muttenz's blog

スイス星空だより

昨日の周期で観測データではどうなるか?

SWASPのデータから見つけた本物らしい周期、1.879695dで観測データからPhase plotを作るとどうなるでしょう?

1.87のあたりのPDMをペランソで計算させました。

f:id:muttenz:20140524054001j:plain

これで見る限り1.876あたりがPDMの極小で、1.879のあたりはもうかなりテータが大きくなっています。

それでも良いから、上記の周期と昨年観測した極小を元期として今までの全観測データからPhase plotを作るとこのようになりました。

f:id:muttenz:20140524054306j:plain

水色の極小が1.0に来るのは元期ですから当たり前ですが、もう一つの極小がきちんと0.5のところに来ています。(黒色データ、この星が変光していると気づくチャンスとなった観測データ、の始めのほう。)

これで見ると、1.879695dで観測データと矛盾はなさそうです!テータが極小だからといってPhase plotが意味あるものに必ずしもならないという例ですね。

ただ、どの観測データセットもスキャッターがひどい。B星の光が混ざっているためでしょう。

今日、アパーチャーの半径を普段使っている4ピクセルの半分の2ピクセルで全観測をもう一度測光しなおしたのですが、あまりぱっとしませんでした。。。

もう少しスキャッターが減らせると良いのですが。

それから、数日前に観測したデータ、濃い方の緑色、どうしてかひどく暗いです。ただし比較星が明るくなった形跡は見られません。

CSSデータとこの周期については又明日。