muttenz's blog

スイス星空だより

食変光星 V610 Cyg

f:id:muttenz:20150803011616j:plain

この表の最初の星です。

VSXではGCVSと同じ要素が書いてあります。

f:id:muttenz:20150804155519j:plain

SWASPデータがありますが、かなりスキャッターが多いのでphave plotを上記のVSXの要素でしました。min I もmin IIも受かっていますがフェーズがかなりずれています。

f:id:muttenz:20150804155655p:plain

周期が少々違っていると思われますので出来るだけPvsxから離れない値でフェーズが合うように探しました。

 

f:id:muttenz:20150804160049p:plain

80年前の元期はなんとなく不安なのでSWASPデータで極小と思われるあたりを元期にもう一度。

f:id:muttenz:20150804160255p:plain

この要素で今月の極小予報を出してみた。

date UT n
1    12.88    1891.5
2      6.86    1892
3      0.83    1892.5
3    18.81    1893
4    12.79    1893.5
5      6.76    1894
6      0.74    1894.5
6    18.72    1895
7    12.69    1895.5
8      6.67    1896
9      0.64    1896.5
9    18.62    1897
10  12.6      1897.5

昨夕18時49分(UT)に第一極小があるはず。今当地では20時(UT)位にならないと暗くならない。それでも極小後の増光が受かるかと観測してみた。これが観測結果。

f:id:muttenz:20150804161208j:plain

予想通り増光が観測できました!

ただこの変光星の周期、1.5日に3分足りないだけなので、スイスではとーぶん第一極小は観測できそうもありません!第二極小は明日の夜に出来そう。

VSOLJのMLで話題になっているV4727Sgrと似たケースですね。(お助けしたいけど、経度差が反対なのでできませんし、南過ぎてここではダメです。)

というわけで、またまた日本の皆さんにお願いです!これは周期が短めなので3日おきにチャンスが来て、日本時間で27時から28時の間に極小が来ると思います。気が向いたらで結構ですから、どなたかやってみてくださいませんか!

70年ぶりの極小観測になります!(AAVSOに誰かが観測したデータがありましたが、食外でずーっとコンスタントになってます。)

予報の続きを載せておきます。

f:id:muttenz:20150804162838j:plain

SWASPデータをそのままphase plotしたものです。

f:id:muttenz:20150804172403p:plain