muttenz's blog

スイス星空だより

V931 Oph を観測

何故こんな聞いたこともないような変光星を観測することになったのでしょう。

いつだったか、Ngaさんが周期もわかっていない食変光星のリストをブログに載せておられました。

binary.cocolog-nifty.com

もう観測のベストシーズンは終わったのですが、リストの中で蛇使い座の食変光星を少し詳しく見てみました。

どれも暗いのばかり。中でV931がASASにデータがありそうなのでデータをダウンロード、周期を探したら、5.1日ぐらいで何かありそう。少なくとも変光していそう。

f:id:muttenz:20160808161002p:plain

これなら一晩観測すれば何らかの変光が見つかりそうです。

昨晩やってみました。

しかしまずGoToでトラブルがありました。Geminiのメモリに入っているはずの観測場所やらModellingだのが全部消えてリセットされてしまっていた。(原因不明!)要するに出荷時の状態!それで、全部データを入れ、あちこちの星を入れてModelling。これでよしとやってみたらどうもうまくいかない。気がついたら時刻をセットするのに夏時間を入れてしまっていた!望遠鏡がとんでもない方向を向くわけだ!まあ、1時間半ぐらい格闘してなんとか観測開始。

ようやく真夜中にベッドに入れた。5時半には起きてカメラ、赤道儀を止めてフレーム処理。

Muniwinにデータを入れて、V931Ophをクリックしてびっくり。極小がなんと受かっている。VSXの元期は1932年となっているけど、何年ぶりの極小観測だろうか?

f:id:muttenz:20160808161751j:plain

他に変光していそうな星もある。

f:id:muttenz:20160808161845j:plain

こんな綺麗なEWのカーブで明るい(大雑把に13等台)のでVSXにもう登録されているだろうと、あまり期待しないでVSXをチェックしたら記載されていない。新変光星!

これで、KaiV40。

他にもう一つかなり暗い(15等台?)のが見つかり、これもVSXに記載はない。

f:id:muttenz:20160808162205j:plain

KaiV41にしよう。現在は綺麗な朝だけれど、天気予報によれば夜は曇ってしまう。残念!