muttenz's blog

スイス星空だより

新変光星 KaiV84 をVSXに登録できました

muttenz.hatenablog.com

これの続きです。

この新変光星、KaiV84をその後続けて数晩観測しました。最初はELLかなと思ったのですが、ASAS-SNのデータをダウンロードして見たら、どうもEBくさいです。

f:id:muttenz:20181003031748p:plain

これならASAS-SNのデータを少しずらせばもう登録できるかと思われました。

念のためにもう数晩観測を続けたらちょっと不思議なことに気づきました。

周期は一定なのですが、極大光度や極小光度がどんどん毎日のように変化するのです。

f:id:muttenz:20181003032051p:plain

これはなんだろうと大島さんに相談したら、二つの可能性を指摘してくださいました。1.脈動変光星でいくつかの周期が重なっているのではないか。

2.食変光星で黒点ないし白点が増加、減少しているのではないか。

とのことです。脈動変光星の場合を考えてPeriod 04で多重周期を探したらいくつも出てきたのですが、基本周期とその半分はほぼ一定なのですが、他の周期はどんどん違うものが出てきます。それでも観測データを説明するには十分な精度が得られます。

得られた多重周期

f:id:muttenz:20181003033842j:plain

その合成カーブと実際の観測のカーブ。

f:id:muttenz:20181003032539j:plain

位相図に使った5晩のデータをかなりよく表せています。いくつかの例です。

9月15日

f:id:muttenz:20181003032801j:plain

9月17日

f:id:muttenz:20181003033306j:plain

9月20日

f:id:muttenz:20181003033743j:plain

といった具合。

しかしこのぐらいの周期の脈動変光星というとRRLyraeぐらいなのでそれにしてはふたこぶあるのがおかしいです。

とうとうセバスチャンにメールを書いて、これはなんだろう?と訊ねました。

彼の意見ではEBでRSタイプ。大島さんのご意見の2番目の可能性の方です。

こんなに毎日黒点やら白点ができたり消えたりするものかという感じはするのですが、その線で昨日VSXに報告しました。

今日受理のメールが来ました。これが新変光星のページです。

https://www.aavso.org/vsx/index.php?view=detail.top&oid=624712

ちょっと気になる変光星です。