muttenz's blog

スイス星空だより

2014-06-01から1ヶ月間の記事一覧

KaiV18 をVSXに報告してみた

KaiV18は今年4月6日にV767 Cygの観測中に発見した新変光星です。 http://muttenz.hatenablog.com/entries/2014/04/09 以来、5月4日、 6月6日 7日 と計3回観測しました。 これらのデータとSWASPのデータを組み合わせてphase plotを作りました。 周期…

ASASSN-14cv を観測(4、5回目)

25日の夜の観測 26日の夜の観測 だんだん暗くなって12等台となりました。ライトカーブが変わってきて、特に中央の波は最初の頃の1周期(0.0599d)分の波の中に2つの波が見えます。望遠鏡反転後(6835.525あたり)に暗くなったのがリアルか、それと…

ASASSN-14cv を観測(3回め)

昨晩は、夜半までしょっちゅう大きな雲が通過して、連続観測できたのは夜半すぎ。それに、大気の透明度がやや悪く、最初の観測のようなシャープなライトカーブは得られませんでした。 ライトカーブで、基本的には0.059d位の周期が見られますが、その中に小…

ASASSN-14cv のスーパーハンプの周期

6月21日、22日と2回観測できたデータからearly superhump の周期を求めてみた。 21日は増光中で、22日は減光中なので、試しに4次曲線での近似でフィットして変換。 完全に平らにならないけど、これで行ってみよう。 この変換されたデータをPDMで…

ふたたびASASSN-14cvを観測

昨晩は大気の透明度が悪く薄雲が時々ひろがる状況でしたが、このCV、明るいので一応一晩中観測できました。スキャッターはやや増えましたし、雲の通過時にはライトカーブはかなり乱れています。 それでも、4周期分受かっているようです。減光傾向になりまし…

ASASSN-14cv 明るいです!

昨晩はずっと綺麗に晴れていて、オートガイドが駄目になる危険がないので、安心して仮眠出来ました。大変に明るいCVですが、望遠鏡を反転する頃には観測開始時よりさらに明るくなっているようで、反転する時間ももどかしいでした。 ライトカーブです。

今夜はASASSN-14cvを観測中

今日vsnet-alertで発見が報告されたばかりの矮新星で、その名にcvがついてます! とにかく明るい。alertでは、13等台とあったと思いますが、ディスプレイに出ている他の星と目で見て比較したところでは、11等くらいでしょう。増光したかもしれない。 運…

ASASSN-14cnを観測

vsnet-alert17386で、発見が報告されていたASASSN-14cnを観測した。 14日に13.6等、16日に14.3等とのことでまだ明るいかと期待していたが、もう17等台と暗くなっていた。 暗い上に、雲が何度か通過したりして、特に変動のようなものは受からずライトカーブは…

AA Virの色指数の変化

6月15日にこの変光星、また増光していましたがその際に色指数がまたかなり変化していました。このような変化はは前回の増光の時に見られましたが、今回でも見られたので、確実な現象のようです。 まず、これは下からV、Rc、Icバンドでのライトカーブ。 下…

AA Virをまた観測してみました

6月15日にまたAA Virを観測してみました。(ASASSN-14clの前に1時間位かな?) 偶然、また増光していました! これは、左から順に5月4、31日、6月5、6、7、15日の観測です。

ASASSN-14cl を観測してみました

10等台の明るいCVとのことで、隣の屋根から上った時から薄明まで観測してみました。 3時間ほどの観測ですが、途中からカーブの様子が変わっています。11等台ですが、この間、減光はしていないようです。とにかく明るい!

KaiV8をまた観測してみた

5月18日に極小と思って観測したら見事にハズレて、その後で今度こそ本物と思われる周期と元期を出せました。 http://muttenz.hatenablog.com/entry/2014/05/23/053915 以降 そのデータから予報をやり直し、昨晩6月14日00.39時(MEST)に第2極小があるこ…

AA Virをまた観測してみました

6月に入って5、6、7日と3日連続で観測してみたが、この期間では変光はほとんど見られない。 この星をVSXで見ると、UGという分類になっている。 しばらく観測を続けてみないとなんとも言えないが、UGのように突発的に増光してまた平常光度に戻るという感じ…

KaiV18+19を久しぶりに観測

4月6日発見のKaiV18 ( http://muttenz.hatenablog.com/entry/2014/04/09/052050参照) とそのそばにある5月4日発見のKaiV19 (http://muttenz.hatenablog.com/entry/2014/05/13/052906参照) を久しぶりで、6月6日、7日と観測しました。 この二つの変光星の…

"Transits of Venus. A popular account of past and coming transits" という本

一昨日、ベルンに行った折に古本屋でこんな本を見つけました。 Richard A. Proctorという著者が書いた本で第4版、1882年に出版されていて、2012年の金星太陽面通過のことも予報しています。 家に帰ってからぐぐってみたら、 https://archive.org/stream/tran…

昨晩(6月5日夜)、またAA Virを観測してみました

5月31日に夜には明るかったのですが、もう暗くなっていました。 下左隅は5月4日、右下隅は昨晩、6月5日。明るいデータは5月31日。 色指数などはまだ処理できていません。 光度差は約0.8等。5日で下がったわけですから、0.16等/日。かなり大きい値…

AA Virをまた観測してみました

5月4日にこの変光星を観測しました。 http://muttenz.hatenablog.com/entry/2014/05/08/070518 4週間近く経ってどうなっているか、5月31日夜、再観測してみました。 緑 V 赤 Rc フクシア Ic 薄雲が通過したりしてあまり綺麗に観測できていません。でも…

グリンデルワルトに行ってきました

先週は友人達に誘われてグリンデルワルトに行ってきました。 泊まったホテル、Bellaryの持ち主は日本の方で中島さんと仰る80歳の方。小さな船でインターラーケンから河を下ってバーゼルあたりから運河でリヨンに、そして地中海、ジブラルタル海峡を通ってニ…