muttenz's blog

スイス星空だより

2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

たて座デルタ型 DSCT の変光星を12月に入って6つVSXに登録

今月に入って集中的に今まで見つけたDSCT型の変光星を周期解析してVSXに登録しました。 KaiV86,80,81,56,62,61の6つです。位相図はどれも似たような感じで並べてもあまりおもしろくないと思います。Gaiaのおかげで星までの距離がわかるので星間減光がないも…

2年前に見つけた新変光星、KaiV54 をVSXに登録

2年前にカシオペア座に現れた矮新星ASASSN-16msを観測中にKaiV54を見つけました。17等台で相当に暗く、UCAC4カタログには記載されていません。 muttenz.hatenablog.com 上が当時のブログの記事です。 以来、シーズンの度にちょっと観測してみますが、なかな…

同好会誌 Orion の続きです

先日書いたOrionには日本のハヤブサ2についての記事がかなり詳しく出ています。 1ページ Wandfalkeというのはハヤブサの訳ですね。竜宮がUnterwasserpalastと訳されていますが、Unterwasserは水中、Palastは宮殿で、水中宮殿という感じです。 2ページ 写…

スイス天文協会同好会の会誌 ORION

スイスにはアマチュア天文家の集まりがあり、SAG (Schwizerische Astronomische Gesellschaft) といいます。一度ブログでその集まりのことを書いたことがあります。 muttenz.hatenablog.com その同好会で年に6回、隔月でOrionという名の会誌を出しています…

昨年発見した新変光星、KaiV74の周期を見つけた

muttenz.hatenablog.com この続きです。 KaiV74はUCAC4のカタログに記載されていない、かなり暗い星です。なのでASAS-SN Variable Stars Databaseにもいろいろなカタログを見ましたがどこにも変光星として記載されていません。 データがずいぶんたまったので…

もう一つDSCTタイプの新変光星をVSXに登録

今回のはKaiV81で、楕円軌道を持つV426 Lyrの観測中に発見しました。 9月9日の発見画像です。 周期がかなり短いのは一見してわかりますね。45分です。 これが作成した位相図。 昨日の2つより極大付近が尖った印象の上、Gaiaのデータによると4144パーセク…

ふたつのDSCTタイプの新変光星をVSXに登録

今年後半に発見したDSCTタイプの新変光星を無事VSXに登録出来ました。 一つはKaiV86で、このところブログに書いていたKaiV87と同じようにV583 Cygを観測していて気が付きました。発見した日のライトカーブです。 DSCTを見つけても、それが比較星の変動ではな…

KaiV87 の第二極小を観測した?

昨日の続きですが、書いたように第二極小を観測することが大事と思っていたら、幸運にも一週間後の11月29日にチャンスが来ました。今までの食要素での予報は22.74UTです。天気がまた不安定で雲が時々やって来ました。 その晩のライトカーブです。 雲が来…

11月22日、KaiV87の第一極小が受かった

昨日書いたように、一応この新変光星の元期と周期が推定出来たのでその要素で予報を計算して見ました。 それによると11月22日18.696UTに第一極小がまたあることになりました。11月に入ってから天気が悪くあまり期待は出来なかったのですが、運が良いことにそ…

久しぶりにEAタイプの新変光星を発見 続き

先日書いたように倉敷の大島さんがV583 Cygを何度も観測してくださっているので、大島さんに今まで観測されたフレームにこの新変光星KaiV87が写っていないかお尋ねしましたが、残念ながら写野の外で、データはないとのことでした。 そこで回数は少ないですが…

久しぶりにEAタイプの新変光星を発見

今年の11月はあまり天気に恵まれず観測回数は少なかったです。それだけに新変光星発見は嬉しかったです。 V583 Cygのデータ改訂のために9月頃から観測を開始して無事先日改訂出来ました。 この改訂のために倉敷の大島さんが頑張ってVとRcの観測をしてくださ…