muttenz's blog

スイス星空だより

2017-01-01から1ヶ月間の記事一覧

OQ Gem その後

この星を晴れればしつこく観測していますが、極小は1月20日に観測できたっきりです。明けても暮れても(暮れても暮れてもが本当でしょうが)食外でほとんど変光しません。自作のEASlolverで見つけた周期で位相図を作ると、幸い食外のデータが極小付近に来る…

KO Gem 続き

26日にmei/nekoさんが観測してくださった極小を今までのSWASPデータ、ホフマイスターの唯一の極小などと組み合わせ位相図を作るとこのようになりました。mei/nekoさんの観測はIcフィルターによるものですが、SWASPデータにほとんどぴったり乗ります。 SWAS…

EASolverに図を

EASolverで結果を出しても、数字だけだとピンときませんね。 そこで周期とその確かさを表すようにしてみました。 plot(d[m]/(N1+(1:(k+1))-1),1/dev[1:(k+1)],pch=16,col=3,grid(col=4),xlab="P") こういう行を、繰り返しの後にでも入れます。 複雑に見えま…

KO Gem 52年ぶりの極小観測

26日夜、mei/nekoさんがKO Gemの極小観測に成功なさいました! Hoffmeisterは1965年1月5日にたった一回の極小観測をしただけです。実に52年ぶりの極小観測です。 23日にも試みてくださったのですが、観測に穴があいて極小をとらえられていませんでした。 あ…

EASolver 食変光星の周期を見つける

有名な変光星のデータ解析のソフト「Peranso(Period analysis software)」にはEASolverというソフトが入っていて、食変光星、中でもEAのようなタイプの極小が幾つか観測されながら周期が未知の場合に、周期を探すことができます。 昨日書いたように、これで…

OQ Gem その後

1月20日夜に極小が観測できましたが、21日、22日と観測したものの変光は全く認められませんでした。その後は天気が悪く観測が全くできません。 この星の赤緯は19度と、20度以下なのでSuperWASPでは観測されていませんし、NSVSにはデータが全くありません。KW…

双子座の別の周期不明の食変光星 KO Gemの続き

KO GemをVizieRで調べるとしたの方にKepler eclipsing binary stars. K2 Campaign 0 (LaCourse+, 2015) というのがあって、そこに周期がなんと2.860568と出ているではないですか。 Keplerが双子座の付近を観測しているとは知りませんでした。 そしてKeplerが…

双子座の別の周期不明の食変光星

昨日書いた食変光星、 OQ Gemはホフマイスターが1967年にAN290で報告したもので、SON 9771という符号で45ページに記載されています。 http://adsabs.harvard.edu/abs/1967AN....290...43H その記事には双子座の新発見の変光星がいくつも載っていて、現在…

周期不明の食変光星OQ Gem

周期が全くわかっていない食変光星のリストで双子座の中にOQ Gemというのがあります。ホフマイスターが発見しながらその後周期もわからないので行方不明になっているものです。1月6日にめくら鉄砲という感じで一回観測してみたのですが、見事無変光でした。 …

KaiV60続き

KaiV60の変動範囲は0.1等もなく、0.08等くらいなので、綺麗なライトカーブを得るのは難しいです。今までの比較星以外の星を比較星にして再測光してみたり、スキャッターが多くなる観測の終わりの方のデータを削除してみたり、色々工夫してみましたがそれほど…

KaiV60

KaiV58と、59をVSXに登録できて片付いたのでV343 Lacの近傍で他に見つかったKaiV60のデータを見てみました。変動幅は58や59に比べてずっと小さいです。 これは昨12月12日のライトカーブ。 変動幅は小さくてもはっきりと変動していて極小のところが尖っていま…

KaiV59 VSXに無事登録

昨日、KaiV59を登録申請しましたが、昨夕無事に受領されました。 一体今までいくつKaiVを登録できたのか調べてみました。 まずVSXのサイトに行きます。 The International Variable Star Index (VSX) そこでSearchに行きます。 出てきたページでName にKaiV%…

KaiV59をVSXに登録申請

muttenz.hatenablog.com これの続きです。 NSVSのデータと組み合わせた位相図を作成しました。APASSデータは変動が比較星で見られる変動と同じなので位相図に入れないことになりました。 エラーの大きいデータポイントを削除してみたら、結局第一極小は当初…

謎の減光 続きです

この変光星、一応KaiV63と名付けておきます。 KaiV63は昨日書いたようにCR Perの近くにあります。CR Perの要素を決めて改定するために2015年1月から2016年2月までに10回観測しています。 いつもある星を目標星として観測しても、他に変光してい…

謎の減光

昨12月23日にCR Perの第二極小があるはずなので観測しましたが、雲に阻まれて減光の一部しか観測できませんでした。 そのときに写野の中で割に明るい星が減光しているのに気が付きました。残念ながら、それほど長い時間観測できなかったし、雲が来た後はオー…

KO Aur のO-C 訂正

早速Ngaさんが計算して投稿してくださいました。 Ngaさんの計算してくださった極小時刻は僕のと全く同じ O=2457760.3059です。 あ、これならO-Cも同じになるなと思ったのですが、僕のは-0.0011で、Ngaさんのは-0.0013となっています。 はてこれはどうしたこ…

KO Aur のO-C

1月6日夜の極小観測をフレーム処理などしてから極小時刻を求めました。 HJD 2457760.305947(47) でした。 一方VSXの要素=GCVSで極小時刻を計算すると HJD 2457760.307083 でした。 O - C = -0.001136 いつもNgaさんがやってくださるのですが、たまに自分でも…

KO Aur の第一極小を観測

昨年今頃この星のデータをVSOLJデータベースから集めてVSXのデータ改訂をやりました。KubさんやIohさんの観測が大量にあるのですが、自分ではほとんどきちんと観測していません。昨晩ちょうど良い頃に極小があるので、観測。 これは観測途中のライトカーブで…

KaiV59 楕円軌道と確定

KaiV59はV343 Lacを観測していてたまたま見つけたEAタイプの食変光星です。 観測やサーベ―データを解析している内に、どうも軌道が少し円からハズレているらしいと言うことになりました。 この記事参照。 muttenz.hatenablog.com 第一極小付近はすでに2回観…

変な観測時刻

昨年12月28日夜の観測データの報告の中で変な観測時刻がありますよと、Katさんが注意してくださった。 60分のデータがありました。 MASTER_OT_J042609.34+354144.8 20161228316000 13.695C Kai muniwinの吐き出すデータをStandardファイルに直すスクリプ…

あけましておめでとうございます!

あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。 大晦日の夜は一晩中晴れました!先日から観測している明るいCV、MASTER OT J042609.34+354144.8を観測しました。昨晩のライトカーブ。 7回ハンプが受かりました。2番めの増光は鋭く抜…