2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧
今までKaiV57を観測したフレームを見直してみたら、KaiV69を何回か写していました。 それらのデータでとりあえず位相図を作ってみました。周期はこのぐらいだろうと言うだけで、本当にそうかどうかはわかりません。 周期ほぼ0.7日ですね。
8月25日に観測したフレームから変光星らしいのを見つけました。 高度がかなり低くなって減光しているので比較星との色の差かもしれないと思いましたが、昨晩26日の観測では全く違った光度変化をしているので、これは変光星です。 KaiV69にします。 昨年…
毎晩観測してますが、ホンの少しずつしか位相図は変わりません。 昨晩、25日夜にようやく別の極小(第二極小と言いたいのですが、ひょっとしたらこちらの方が今まで受かっていた極小より暗くて本当は第一極小かもしれません)が受かりました。
発見したのが20日なので昨晩までで、4回しか観測できていません。毎回ほぼ同じような時に極小が来るようです。 昨晩は撮像時間を120秒にしてみました。雲があまり来なかったので朝まで観測できました。観測回数は少ないのですが、周期を求めて位相図を作って…
先日完成したKaiV57の位相図にAPASSの唯一のデータポイントを加えたらホンのわずかカーブからハズレます。周期を0.000001日長くするとちゃんとカーブに載りました。 その周期と今まで使っていた元期で位相図を作り、セバスチャンに意見を求めました。 僕はタ…
昨晩も雲が度々通過の状況でしたが、なんとか第二極小が受かり、これで全位相をかんそくしたことになりました。やはり昨年のデータを入れたほうが周期が精度良く得られるので、位相図にも入れました。水色が昨晩、8月21日の観測データ。
昨晩のデータを入れる代わりに、昨年のデータはクリアフィルターで観測したものだったので削除して、PDMで周期を求め、昨晩の観測から第一極小を求めて元期として、位相図を再作成しました。青が昨晩のデータ。 第一極大の方が第二極大より暗いです。少しば…
昨晩、20日夜は観測開始時は綺麗に晴れて透明度、シーイングも良く大変期待したのですが、途中で雲が通過、明け方前にはベタぐもりとなりました。 しかし好条件で写野に写った星の数(muniwinが検出した星の数)は800を超えました。 さらに一つ新しい変光…
muttenz.hatenablog.com これの続きです。 このところの夜の晴れ方は、一応晴れていても雲がしょっちゅう横切ります。18日、19日の夜の観測は雲のせいで穴があいたり、スキャッターが多くなりました。それでも使えるデータだけでも使って、さらに昨年のC…
昨年、11月29日の観測で見つけた白鳥座にある新変光星KaiV57を観測しました。 発見当時のブログの記事です。 muttenz.hatenablog.com 昨晩も雲がちょくちょくやって来る状態で、観測データも穴だらけだしスキャッターも多かったのですが、一応変光周期の半分…
四週間日本で過ごして、一昨日スイスに戻ってきました。 日本では天文台巡りをして実に楽しかったです。個人の天文台から、美星天文台、倉敷天文台、岡山天体物理観測所、三鷹の古い天文施設など、規模、目的、時代など様々な観測設備を見せていただきました…