muttenz's blog

スイス星空だより

2017-11-01から1ヶ月間の記事一覧

26日再びミュンヘンへ ドイツ博物館見学

26日、日曜日の朝起きてびっくり、辺り一面銀世界となっていました。 昼過ぎの列車でミュンヘンに向かいました。 午後は有名なドイツ博物館見学です。 屋上にはいくつかのドームがあり、プラネタリウムもあります。 ちなみに下の写真は1923年にツアイス…

24日から26日までウェルネスホテルで

ミュンヘンから列車で南へ1時間半ぐらい走ったところにある小さな村、Bayrischzellのウェルネスホテルで2泊しました。景色も空気も食事も素晴らしいです。散歩、体操やらTAICHIとか、サウナやマッサージなどでたっぷり体に良いことをしました。 Bayrischzell…

木曜日にミュンヘンにやって来ました

木曜日にバーゼルからなんと6時間もかかってミュンヘンにやって来ました。列車が遅延だらけでひどい目にあいました!でも夜のコンサートはとても素晴らしかった! プリンツレゲンテンタアターです。

周期を見つけられた食変光星 MX Cas の極小を観測

およそ3週間前にこの食変光星の周期を見つけました。 muttenz.hatenablog.com こうして得られた要素で食の予報を出したら、21日夜に極小があることがわかり観測してみました。これが昨晩のライトカーブです。 予報では、23.11時(UT)でしたが、実際には24…

ASAS-SNデータでカシオペア座の周期不明の食変光星の周期を探そう V578 Cas

私の手元にある周期未知の食変光星のリストでは、カシオペア座で周期未知の最後にこのV578 Cas が載っています。周期がなんとほとんど一日で、1.011...日。 VSXの元期で位相図を作ると極小のフェーズはだいぶ外れます。たまたま切れの良い数字、2457000.0を…

久々にV343 Lacについてです

muttenz.hatenablog.com これの続きです。 この変光星は昨年12月に観測を始めて約1ヶ月、そして今年の秋には9月から今まで観測をしています。この秋からは倉敷の赤澤さんがご協力下さって、極小を日本とスイスの連携で観測をしたり、お忙しいところを食…

ASAS-SNデータでカシオペア座の周期不明の食変光星の周期を探そう V554 Cas

今回の星は今までのとは違ってとても明るくて、TYC 4034-821 9.4等とあります。でもGCVSの等級では11.2-11.8Pとなっていて写真等級です。VSXでのタイプはEAとありますが、Referenceとして挙げられている論文では今食になっていると話題のVV Cepタイプとのこ…

ASAS-SNデータでカシオペア座の周期不明の食変光星の周期を探そう V577 Cas

相変わらずですみません。今回はV577 Cas。手元のリストではこれでカシオペア座のもうすぐ終わりです。(他にもちょっと問題の食変光星がありますが。)

ASAS-SNデータでカシオペア座の周期不明の食変光星の周期を探そう V464 Cas

こちらの作業も時々前に進めてみようかと、次の番号です。 今回も順調に周期が見つかりました。ほとんど周期の修正無しでVSXの元期がフェーズ0.0に来ます。 VSXの元期はこの位相図だと第二極小のようですね。

Flare星 KaiV75をVSXに登録

先月19日夜、V343 Lacの観測中に発見したフレアー星、KaiV75をVSXに正式に登録しました。 ある星のフレアーの最中にその星をたまたま撮像しているというのはかなり確率の低いことで、大変に幸運でした。その夕方は天気が悪く観測を諦めていたのですが、寝る…

二つのたて座デルタ型の新変光星 KaiV61とKaiV62 続き

昨日はこの二つのたて座デルタ型星の多重周期が異なると書きました。 先日KaiV61の幾つかの周波数に対応したdetrendした位相図はブログに載せました。 KaiV61 昨年12月に見つけたDSCT型の新変光星 続きの続きです - muttenz's blog 今日はKaiV62の方の位相図…

二つのたて座デルタ型の新変光星 KaiV61とKaiV62

以前、11月4日、5日、9日とKaiV61についてブログに報告いたしました。 muttenz.hatenablog.com この時見つかった多重周期で少し変な変動がありました。その位相図をもう一度載せます。 周期がほぼ半日で位相図のカーブも何かおかしい感じなので、この星自体…

ASAS-SNデータでカシオペア座の周期不明の食変光星の周期を探そう V462 Cas

昨夕また家に戻ってきました。世界一長いゴットハルトのトンネルを通り抜けたら土砂降りの世界でした。アルプスの南と北でこんなに天気が違うものかと思い知らされました。 さあ、また飽きもせずにカシオペア座の食変光星の周期です。今日はV462 Cas。 例の…

今日も素晴らしい天気!

雪を頂いた山と紅葉のコントラストが綺麗です! 40年前に家内と休暇を過ごした家を探し当てました。 下の写真は40年前です。若かった。。。。。時の経過が家の扉にも、私にも見られます。。。

久しぶりにコンサート

スイス南部のアルプスにある療養所でコンサートを頼まれて先ほど演奏しました。40年前、この小さなむらで家内と一週間夏休みを過ごしたのを懐かしく思い出します。

ASAS-SNデータでカシオペア座の周期不明の食変光星の周期を探そう V460 Cas

ASAS-SNのデータでうまく色々の食変光星の周期が見つかっています。意気込んでカシオペア座の次の番号に挑戦。V460 Cas これがASAS-SNからダウンロードしたデータのライトカーブです。 このライトカーブを見た限りではかなり期待できそうに見えたのですが、P…

KaiV61 昨年12月に見つけたDSCT型の新変光星 続きの続きです

昨年12月にやった観測と今年9月から10月にかけてやった観測データ全部をPeriod04にいれてフーリエ解析をしました。出てきた振幅が大きめ(0.01等以上)の周波数は今まで見つかったものとそれほど違う値ではありません。 F1、F3は昨年そして今年のデータか…

ASAS-SNデータでカシオペア座の周期不明の食変光星の周期を探そう V458 Cas

V449 CasのデータをASAS-SNからダウンロードしたのですが、暗すぎるらしくfainter than ばかりでダメでした。 次の番号、V458 Casは大丈夫です。PDMで0.1-1.0日、1-10日の範囲で周期を探しました。 0.1-1.0日では 一応見られる位相図ですが、しっくり…

ASAS-SNデータでカシオペア座の周期不明の食変光星の周期を探そう V431 Cas

今日はV431 Casを調べました。 例のごとく、データをASAS-SNからダウンロード。PDMで0.1-1.0日と、1-10日の範囲で周期を探します。それらしい周期が見つかりました! ひょっとしたら2倍の周期かもしれません。 この星のすぐ近く(10")にほとんど同じく…

ASAS-SNデータでカシオペア座の周期不明の食変光星の周期を探そう V371 Cas

時々この仕事の方も進めています。今回はV371 Cas。 1943年の発見のようで、周期が未知です。 ASAS-SNからデータをダウンロードして、PDMで0.1-1.0日、1-10日と探しました。 VSXの元期で作ると極小が随分外れます。 とりあえず、一番暗いデータを極小に…

KaiV61 昨年12月に見つけたDSCT型の新変光星 続きです

昨日は今年9月から今までの観測データを解析した結果を書きましたが、今日は昨年12月の観測データを解析しました。昨年、今年と共通な点もありますが、随分と異なる点もあります! 昨年の観測データをフーリエ解析した結果です。 比較のために今年のを再度載…

KaiV61 昨年12月に見つけたDSCT型の新変光星

昨年12月にV343 Lacの観測中にこのKaiV61を見つけました。 変光範囲は狭いですが周期が短いたて座デルタ型(DSCT)の脈動変光星です。 面白いのはこの波形が時には随分と変わるのです。下のライトカーブは今年10月18日のものです。 これはこの変光星の脈動が単…

GT Lacの要素改訂がVSXに受理されました!

ASAS-SNのデータを使って周期を見つけた縁で、自分でも観測をして周期をもっと精密に求め、位相図を完成し、VSXに改訂案を送り、今日ようやく受理されました!こう書けばたった二行ですむことですが、随分と大変でした。 完成した位相図。。 改訂されたGT La…

久しぶりにV343 Lacを観測

このところ、V443 Cas の観測に時間を取られていましたが、一応大体の様子がわかってきたので、またV343 Lacの観測をしました。食外のはずで、特に食など派手な変光がある時ではないとわかっています。むしろDSCT的な小さな変動を観測したかったわけです。 …

V443 Casの続きです

muttenz.hatenablog.com これの続きで、昨晩周期を2.74..日とした場合のフェーズ0.5付近を観測できました。期待通り、減光が受かりましたので、それが第二極小と思われ、周期も2.74...日に確定でしょう。 倉敷の赤澤さんにお願いして、先日極小を観測してい…