2013-05-01から1ヶ月間の記事一覧
相変わらず、ASASの周期の改定をやってますが、赤緯がプラスで12時から18時くらいまでで予定していたものはほぼ見てしまいました。18時台になると銀河に近くなってきてCRTSのデータがありません。というわけで、今回のは突然21時台に飛んでしまいました。 こ…
昨日のPhase plotだとASASがAPASSのデータに比べて暗すぎるので、ASASを0.08等明るくずらし、周期は昨日の、0.2757010dのままでPhase plotを作ってVSXに報告。すぐにめでたくOKが来ました。
VSOLJのMLでKatさんがこの食変光星のように極小の幅が狭いような場合にはPDMよりMCMC法の方が良いでしょうと教えて下さった。 詳しく手順を書いてくださったので、その通りにやってみたら、うまくいくようです。ただ、まだまだ理解出来ていないのでもっと教…
ASASで上記の食変光星の周期は0.319927dとなっており、Phase plotは で、一見周期は合っているようだし、調べる必要はないかと思われました。でも念の為に、CRTSのサイトに行ってみました。そこでCSSのデータからPeriod searchをさせたら、こんなのが出まし…
今回の食変光星はアルゴル型です。ASASのカタログ値、2.6458 dが間違っているわけではなく、ASASのデータにNSVSのデータも加味して周期の値を求めてみました。求めた値は、2.6456974(4) dです。 (CRTSのデータは少ない上にsaturatedしているようで、周期解…
体調をちょっと崩してしまい、ブログも天文する方もおやすみしていました。 まだ相変わらずASASの周期の改定です。またもう一つ見つかりました。 ASAS173247+1425.5の周期はASASのカタログでは、0.397508 dとなっています。 しかし、NSVS、ASAS、CRTS、APASS…
meinekoさんからコメントを頂きました。そのお返事を書いているうちにデータセット2以降の周期が少し違っているのではないかと思い、改めて検証してみました。 第1期を除いてPDMで周期を求めたら、 前回 33.2616189d 今回 33.2080229d やや短い周期が求まり…
これがASASのサイトで見られるこの変光星のPhase Plotです。これじゃ、なんにもわからない。 今日は、この変光星の周期を探しました。 CRTSのデータは少なくて、周期を探させてもこんなPhase Plotしか出ません。 そこで、NSVSのデータをダウンロードしてPDM…
VSOLJのMLのvsolj11550でKatさんが面白いよと書いて下さったASASの変光星、どんな周期が出るのか、どんなPhase Plotがでるのか自分の目で確かめてみたくなりました。 まずASASのデータを全部ダウンロード。そのライトカーブはこんなです。 これを見ると、全…
昨日、VSXに周期訂正の報告をしたら、今回は何の文句も付けられずに一回でクリアしました。http://www.aavso.org/vsx/index.php?view=detail.top&oid=103951
meinekoさんがブログで紹介しておられた、AAVSOの方が開発したVStar http://d.hatena.ne.jp/meineko/20130519 をダウンロードしていじってみた。まだ使い方がよくわかっていないが、とにかくデ ータから周期を探すことをこころみた。 データの点が黄色でこの…
相変わらず飽きもせずASASの食変光星の周期をチェックしています。(この間からのASAS111340+1749.4の周期変化、少しお休みします。) 今回はASAS165337+1542.7のカタログの周期、0.327051dが違っていました。NSVS、ASAS-3、CSS(CRTS)、APASSのデータを合わ…
スポーツの話で申し訳ない。スイスのアイスホッケーチームが世界選手権大会で、なんと今まで無敗で準決勝に出られた(新記録)。普段はアイスホッケーなど全然見ないのに、どうなるかと試合を見ていたらUSAと戦い3対0でとうとう決勝戦へ。それからバーゼル…
ASAS162131+1914.6をCRTSで見てみようとして、出てきたデータを見てびっくり。ほとんど変化なし。これはおかしいと見なおしたら、うっかり赤緯の方を091436と入れてしまっていた。それでも、この星は一体どんな種類の変光星なのでしょう。 この飛び出してい…
僕が使っているSBIGのST-7XMEは2年半前に中古で買ったものです。もとの持ち主はかなり昔に買ったけどあまり使わないので売りに出したと言ってました。フィルターウィールもおまけしてくれた。でも、しばらくしてフラットをとってみたらなにやら斜めに縞が見…
昨日は、ご丁寧にもう一度ASAS111340+1749.1を観測しました。 今回は減光期の観測が出来ました。比較星はもちろん前回と同じで、そのV、Rc、Ic magには始めからAPASSのデータを使いました。 3色でのライトカーブ(上からIc、Rc、V)はこのようでした。また…
久しぶりに晴れたので、もう一度ASAS111340+1749.1を観測しています。というわけで、いつも使用のコンピュターが外の望遠鏡のそばで頑張っているので、使えません。いろんなデータやら画像が全部あの中です。 一昨日、CRTSのデータでPDMを用いて周期を各シー…
Meinekoさんにご指摘をいただきました、CRTSの各データセットのPhase Plotが途中で位相が反転しているように見えると。 Rスクリプトを使ってPhase Plotを観測シーズンごとに作ったわけですが、その際に、フェーズのゼロ点を不精して、ただ0を放り込んであり…
昨日は、一つの観測シーズンのデータでPDMをやっても、データ数が少ないとあまり意味が無いだろうと、隣り合った観測シーズンのデータを組んでデータ数を多くしてPDMをやってみました。 でも、今日思い直して、PDMならばデータ数が少なくてもひょっとしたら…
昨日のアイデアをもう一歩進めて、CRTSのデータで隣り合った、観測シーズンのデータセットをペアに組んで、PDMを用いて周期解析をやってみました。もし、周期がずっと一定ならばどのペアでも同じ周期が出てくるはずです。(位相が突然ずれるだけで周期が同じ…
これまでで、この変光星がRRc型で周期がNSVSのデータの時期とCRTSのデータの時期との間に変化したということが判明しました。 KatさんがVSOLJのMLで RRC型の周期変化ではこういう例があるみたいですね。 http://www.konkoly.hu/cgi-bin/IBVS?5765 http://ww…
KatさんとMeinekoさんがいろいろ考えて下さって、とにかくこの星の色がRRcにしては赤すぎるという点が問題だとのことです。 Katさん、Meinekoさん、ありがとうございます! うっかり忘れていたのですが、APASSでこの変光星のデータをみると http://www.aavs…
今ようやく、エクセルとR言語を使って、V-RcとRc-Icが時間と共にどう変化したかを出せました。 V-Rcです。極小の底ではほぼ0.5前後で、雲で観測が中断した後から増光とともに差が減っています。 Rc-Icです。傾向は同じようで、増光と共に差が小さくなってい…
昨晩の観測、時々雲が通過し状況は最良ではなかったのですが、一応V、Rc、Icで3時間くらい出来ました。 comp.star TYC 1437-2414 V=11.719 Rc=11.101 Ic=10.540 で測光した結果がこれです。 観測の初めの方は極小の底のようです。ほとんど横ばい状態。 UGEM…
日中は真っ黒な雲が往来してとても夜晴れそうには見えなかったのですが、奇跡的に今は晴れています。 ただいま、Ic、Rc、Vの3色で観測中で、普段使っているコンピュターが観測に使われているので、画像などをブログに載せられません。 それぞれ60秒積分時…
VSOLJのML上でKatさんがNSVSのMJDが0.5日ずれてるのではないかとか、考えてくださったのですが、結論から行くと 「CRTSのデータから得られる周期でNSVSのデータを同時にPhase Plotすると、1/4周期ずれる。」 ということは本当に起こっている。 先日のブログ…
昨日はお昼ごろバーゼルを車で出発、途中事故による渋滞がありましたが1時間半くらいでシャッフハウゼンに着き、ピアニストの友人と会場に行きました。 午後2時から5時半まで4つの講演がありました。 最初はシュトラスブルクやシャッフハウゼンの天文時計を…
今日、シャッフハウゼンでスイス天文同好会Schweizerische Astronomische Gesellschaftの総会があり、そこの友人に誘われたので行ってきます。 プログラムは2日がかりですが、僕は今日だけで帰ってくるつもりです。(プログラム、すみません、ドイツ語かフ…
先日から頭を悩ましているのがこの星です。 この星のデータを、NSVS、ASAS-3、CSS(CRTS)からダウンロードしてみました。 NSVS、ASAS、CRTSそれぞれのデータのみでPDM解析すると、周期として NSVS P: 0.8426321(76)d ASAS P: 0.8424826(47)d CRTS P: 0.842493…
VSXに何らかの報告 Submissionをするにはまずログインが求められます。そのためには、前もって登録しておかなければなりません。 VSXのトップページでRegisterをクリックして必要事項を記入します。 特に資格とか経験とかの必要はありません。名前、メールア…