2013-04-01から1ヶ月間の記事一覧
4月27日にVSXに報告したこの星の周期などの訂正が受理されました。 http://www.aavso.org/vsx/index.php?view=detail.top&oid=88857 で見られます。
今回は周期が間違っているとかより、どうも変光していないのではないかというはなしです。 ASAS152707+0152.9という星なのです。ASASのサイトでPhase Plot を見ると 周期は0.171531dと書かれてますが、点々(データ数は80)がバラバラにプロットされていて…
今日は昨日に引き続き赤経15時台を見たのですが、あちこち目移りしてきちんとやったものがありません。 中ではASAS151520+0045.2のCRTSのデータを周期解析してPhase Plot のカーブを見ると、増光時と減光時が山を中心にして非対称です。これは食変光星ではな…
現在、赤経で14時台を調べています。 そうしたらASAS143359+0539.9の周期がおかしいのが見つかりました。 CRTSのサイトでPeriod Searchさせると、0.4285422dを算出して、こんなPhase Plotが出てきます。 これはちょっと周期があっていない感じですね! ASAS…
ASASの食変光星の周期をチェックするにあたり、自分の観測も取り入れてみました。タイトルの変光星を3月に二度、昨晩4月25日夜に少し観測出来たのをCRTSのデータと合わせて、PDMで周期解析しました。CSSデータは0.20等明るく(-0.20)ずらして僕の観測に…
一昨日(4月24日)にバーゼルの町に行った時、中心部にあるバールフュッサープラッツBarfuesserplatz(裸足広場という意味)で毎週水曜日にやっている古物市を少し見て回りました。ある露店で古いペンダントかなと手にとってよくよく見たら日時計です。 …
ASASの食変光星の周期をチェックする計画ですが、赤経12時台までほぼ終わったので、次の赤経3時間分をチェックし始めています。 やり始めてちょっと不思議な現象です。この間からやっているように、ASASの周期と、CRTSのサイトでPeriod Searchで出てくる周…
昨日、R環境とCを結びつけるためにと、Iakさんが書いておられた3つのサイトからいろいろソフトをダウンロード、インストールしました。その時、正確になんと言うソフトで何のためとはよく考えず、馬鹿なことに、つながったサイトからいわば闇雲にダウンロー…
Katさんが周期解析にペランソやR言語仕様のpergrmよりはるかに速いPDMを使ったらと、勧めてくださいました[vsolj 11505]。ところがそれにはRだけではなくC言語の部分もあるのでそれをRから動かせるようにしなければならない。 ありがたいことにIakさんが彼の…
このブログのタイトルにあるMuttenzムテンツはバーゼル近郊の人口2万足らずの町で、この町に30年来住んでいます。ムテンツはユラ(Juraフランス式にはジュラ)山脈がライン川の河床に移るあたりにあって、町の中心にはスイスでもめったに見られない城壁に囲…
そこで、ASASの食変光星リスト(Ngaさんのサイトからダウンロードさせて頂きました。)の中から、極大光度が13等より暗くて、赤緯が-1度より北で(赤緯がプラスとやりたかったが表の関係で)、赤経が6時台から12時台までの星を抜き出しました。全部で…
ASASの周期をチェックしてますと書きましたが、これにはきっかけがありました。(ブログは基本的には時間軸にそって書いていくものなのに、古いことを書いてしまいます。) この冬、ヨーロッパ全体で雪が多く悪天候の日ばかりが続きました。この冬はいろんな…
ブログ開始したばかりなのに、今日は病気でダウンです。申し訳ありません。また、見てみてください。ありがとうございます。
4月13日ころからVSXに送ったいくつかのASAS変光星の訂正にようやくSebastian OteroからOKが来ました。(いつもだとすぐに返事をくれるのですが。。) 以下がおもな訂正点です。 ASAS103612+0520.6 これはEBではなくてRRCで、P 0.368068(3)です。 ASAS1128…
CRTSからのデータはHJDになおしてからペランソPeranso(Period analysis software)で周期解析をやっています。どんな周期か全くわからないときはANOVAで0.1dから0.5dを4000分割して計算させてこれはと思える周期のあたりをもっと詳しく計算させてますが、…
昨日は、ASAS112806+0605.7の周期をチェック。今までやったように、CRTSのデータを取得してASASのデータと共に周期解析。ASASに載っている周期、0.581728dは長すぎていて、0.450377dを得た。第2極小の部分が平らになっているけど、ここは皆既かな?増光の…
先日来、ASASのEBのデータ、特に周期をチェックしています。max_mag が13等以下だとASASに載っている周期はかなり怪しいので、CRTSからデータを取得してANOVAで解析、周期を求めて、ASASとのデータを重ねてPhase Plot、うまく合うようだったらAAVSOのVSXにRe…
(UGEM通信の先輩にならって、書いてみますと) 「をとこもすといふぶろぐといふものをおむなもして心みむとてするなり。。。」 天文ファンの皆さんのブログを拝見していて、やってみたくなりました。スイスでの変光星観測はそれほど盛んではないのですが、…