muttenz's blog

スイス星空だより

2015-04-01から1ヶ月間の記事一覧

ASAS113804-0026.5 を観測 続き

4月12日にこの星を観測して、かなり短い周期、0.06日あまりと分かりました。 ASAS113804-0026.5 を観測 - muttenz's blogmuttenz.hatenablog.com そこで、この星のVSXデータを改定しようと観測データを処理し、周期0.0626504を周期としてphase plotを作り…

HV Herの観測データ

4月8日にもこの星の極小から増光するところを観測しました。 そのデータでは皆既の部分がかなり長いのでその平均光度が一番信頼できるかと、4月18日のIohさんと私のデータをその値に合わせました。そして今回は周期を一応決めて皆既付近のphase plotを作成し…

4月18日のHV Herの極小観測

4月18日にHV Herの食があって、それを日本ではIohさんが、スイスで私が観測しました。左の黒がIohさんの、右の赤が私の観測。 このグラフからペランソで食の中心を求めようとしても食の底に穴が開いていてうまく行きません。(赤い縦の線がSplineで出てくる…

CW Ori を1年ぶりに観測

昨年、GCVSの周期が間違っていることに偶然気がついたCW Oriを一年ぶりで観測しました。 VSXのCW Oriのデータ改訂が受理されました! - muttenz's blog もうシーズンは終わりで、観測開始から1時間余で隣の家の屋根の向こうに消えました。幸運にも第一極小を…

AL Comを探した

VSNET-alert 18570でAL Comがアウトバーストかも知れない。確認をということで、昨晩トップに確認観測をしました。でも、何も写らないので、VSNET-alertにそう報告しようかとメールを見たらもうスロバキアのDubovskyさんが見えないと、書いていたので報告は…

ASAS142124+1813.1 のphase plot

昨日書いたようにこの星の周期や変光範囲などのVSXデータを改訂しました。その際 周期を求める時にASAS、APASS、観測データをまとめて周期の値を少しずつ、0.000001、変化させてみました。 これらは上から順に周期を0.242714、0.242715、0.242716日にとったp…

ASAS142124+1813.1のVSXデータを改訂

19日の観測と、ASASのデータ、APASSのデータを組み合わせて周期などを決定。VSXに改訂を報告したら今日OKAYが来ました。 http://www.aavso.org/vsx/index.php?view=detail.top&oid=98027 ここで見られます。

昨晩はASAS151151+1201.5を観測

これは食変光星で、ASASのカタログで周期が0.27あまりなのですが、かなり歪んだphase plotなので周期があっているかどうか観測しました。結果的にはASASの周期で大体良さそうです。

ASAS142124+1813.1の周期と観測

久しぶりに、ASASの食変光星の周期がテーマです。 この変光星のASAS-3データをASASの周期や元期でphase plot を作成するとこのようになります。 ここひとつ変な感じがするのでデータをダウンロードして PDMで周期を探したら別のが見つかりました。その周期で…

Ioh さんがHV Herの減光と極小を観測してくださいました!

Iohさんがこの食変光星の減光と皆既の部分を観測してくださいました。 Iohさん、どうもありがとうございました! スイスでも天気に恵まれて皆既の終わりの方から増光、復光を観測できて、日本とスイスの連携観測が成功しました。OT Lacの時のようです。 今、…

観測のお願い!4月18日 HV Her の食が日本で観測できます!

僕が得た要素から計算すると、18日から19日にかけての夜、日本時間の28時06分に食の中心になります。この星の食の開始から食の終わりまでが12時間かかるので、22時頃に減光開始、約4時間減光、その後約4時間極小の底となるはずです。 以前ブログに書…

KV Dra を再び観測

4月14日に引き続き15日夜にもこの星を観測しました。 14日夜の減光傾向はそのまま真っ直ぐに続きました。 左上が14日夜。右下が15日夜です。一目見て目立つのは変光幅が大きく増加したことです。 周期もそれぞれちょっと違うのが不思議です。 それぞれのデー…

KV Dra の観測

望遠鏡を反転しないで出来る限り観測してみました。 縦軸は相対光度です。(+12.583でC等級になります。) 大体0.06位の周期かと見ました。 かなり減光しているので、lfitしてからPDMで周期を求めてみました。 0.0604098 +/- 0.0000561 d. が得られました。 …

KV Draを観測中

今晩はまた一晩中晴れる予報なので、最近アウトバーストになったKV Draを観測してみることにしました。 昨晩、13日夜にはまたHV Herの第一極小の増光部分が観測できるはずで、楽しみにしていました。また友人のところに呼ばれていて、帰宅時にきれいな星空…

ASAS113804-0026.5 を観測

以前、ASAS-3の食変光星のカタログを周期の短い順で並べなおして見たことがあります。その中で、かなり短い周期の星にこのASAS113804-0026.5がありました。ASAS-3に記載の周期は0.123275で、ちょっと怪しい感じです。CSSには明るすぎてSaturatedとでて、デー…

VSX フォーラム

AAVSOのサイトに行くと、Forumという欄があり、今年の2月、Sebastian OteroがVSX Forumというのを開始しました。 meinekoさんがもうすでに一筆書いておられます。 Why I can't search "nova Sgr 2015 no.2" | AAVSO (会員以外でも見られると思いますが、は…

HV Her という食変光星 つづき

昨日挙げたサーベ―データにさらにNSVSも加え、食外のライトカーブが大体重なるように光度をずらし、ゼロ点を合わせました。 先日の極小の観測で極小の底の真ん中辺りと思われる時刻を元期にして、phase plotを作ってこれらのデータのライトカーブが出来るだ…

HV Her という食変光星 

今まで何度も引用しましたが、ドイツのBAVのサイトでヘルクレス座のあまり観測されていない食変光星を表示させるとこのようになります。 左から、星名、最初に観測された極小のHJD、日付、最後に観測された極小のHJD、日付となります。 下の方のV676HerはPat…

CR Per の改訂やっとVSXに

3月の休暇からセバスティアンが戻ってきて、こちらからのメールに返事をくれました。 それから、いろいろまだあったのですが、最終的にはOKが出て、この変光星の要素の改訂をして、認められました。 このphase plotでSWASPデータやNSVSデータが綺麗に僕の観…