muttenz's blog

スイス星空だより

2013-10-01から1ヶ月間の記事一覧

KaiV12はdelta Scutiタイプ(続き)と Period04という周期解析ソフト

SebastianがKaiV12はDSCTタイプでおそらく多周期だろうから基本の周期の他にも周期を見つけてみろと書いてきました。 http://muttenz.hatenablog.com/entry/2013/10/22/033831 一体どうすればよいのか見当も着かなかったのですが、ペランソのチュートリアル…

自宅に戻りました

先週はレマン湖を見下ろすブロネBlonayという村にあるヒンデミット財団の音楽家宿泊施設でアマチュア音楽愛好家に室内楽の講習をしてきました。 もう10年くらいほぼ毎年のように10月の今頃行くのですが、今年は講習生に頼まれて16センチの自作ドブソニ…

KaiV12まだVSXで受理されません

昨日書いたように作りなおしたphase plotを入れて報告したのですが、Sebastianからメールが来て、その前に見たphase plotだと変光幅が変化しているのがよくわかったのに、今度のだとそれがよくわからない、周期も他のを見つけて、変光幅もそれによってどのく…

KaiV12はdelta Scutiタイプ!

KaiV12の変光星タイプをどう考えたら良いのかわからないので、Sebastian Oteroにメールを書きました。すぐに返事をくれて、これはDSCT(delta Scuti)タイプだそうです。 周期0.1748dなどはEWなどにしては短すぎる。変動幅もDSCTでピッタリだ。 などの理由から…

KaiV12をさらに観測

KaiV12は下記のブログ記事中にある新変光星のことです。 http://muttenz.hatenablog.com/entry/2013/09/08/052418 この新変光星は当時一回、しかもClearフィルターでしか観測していないので、VSXに届けるためには一度band filterをつけて観測しなければなり…

ASAS023525-1518.7の周期とタイプ(続き)

昨日書きましたが、この周期を求めようとしたら、2つの可能性がありました。 VSXに報告する前にさっさとSebastianの意見を聞いておいたほうが良かろうと、メールを書いたら、彼も周期として0.37....の方を取ると返事が来ました。 そこで、ASAS-3のデータとCS…

ASAS023525-1518.7の周期とタイプ

ASASのサイトでこの変光星の周期は、2.8709d.、タイプはECとなっていて、phase plotはこのようで、もやもやしていて良くわかりません。 CRTSでCSSのデータを得て、PDMで周期を求めたらなんと0.3706129(5)d.です! この周期でphase plotを作るとこのようにな…

ASAS021545-2024.2の周期

ASAS021545-2024.2のASASでの周期は0.41046でphase plotはこのようです。 例のごとくCRTSでCSSデータを得て周期を求めたら、0.2909077d.でした。この周期でASASのデータからphase plotを作るとこのようになります。かなりきれいなカーブ! CSSデータでは、こ…

ASAS020850-1802.9の周期

今回はASAS020850-1802.9で、ASASのサイトに出ている周期は、0.41471d.でそのphase plotはかなり怪しげなものです。 CRTSでCSSのデータから周期を求めたらほとんど違わない、0.4146901d.が得られました。この周期でASASのデータからphase plotを作るとこん…

ASAS020340-2500.8の周期

また、バカの一つ覚えみたいにASASの食変光星の周期を改定しています。 今日は、ASAS020340-2500.8で、ASASのサイトに出ている周期は、0.74346d.で、そのphase plotはこのように一応見られるものです。 でも、CRTSのサイトでCSSのデータを得て周期を求めたら…

KaiV5と KaiV6

以前ブログに書いたように http://muttenz.hatenablog.com/entry/2013/10/01/054436 KaiV5をVSXに報告しました。そうしたらすぐに受理されました。 ところが、引き続きKaiV6の方を報告したら、Sebastianからメールが来て、KaiV5のphase plotで第2極小が0.5の…

サンクトガレンに行ってきました。(1006年の超新星)

昨日、日曜日、かつて教えた弟子に招待されてサンクトガレンに行ってきました。まず、ボーデン湖が見えるレストランで美味しい食事。弟子の家に移動してデザートをいただき、それから弟子が予約しておいてくれたガイドさん付きでサンクトガレンの有名な図書…

KaiV6の周期とphase plot(続き)

KaiV5の場合と同じように、今までのRc filterでの観測データに、昨年のclear filterでの観測データを加味してPDMで周期を求めたら、うまく一つの周期、0.400430(1)dに落ち着きました。 この得られた周期で今までの全部の観測データから作ったphase plotはこ…

KaiV5をVSXに報告してみました

一昨日書いたように、昨年と今年のRcフィルターでのこの変光星の観測データだけでは周期が0.46dあたりとわかってもそれ以上正確に出せません。 昨年夏AW SgeをClearフィルターで観測した時のデータも合わせればもっと周期の候補の幅を狭められるのではない…