muttenz's blog

スイス星空だより

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

変光範囲が小さいEWとELLの見分け方

ちょうど1年前、IR Gemがアウトバーストして、それを観測した時に近くの星が変光していることに気が付き、KaiV36と番号をふりました。これが当時のブログ。 muttenz.hatenablog.com 先日、病気になる前に何晩か観測することができ、そのデータと昨年のデー…

初めてOV Booを観測

ほぼ一週間ぶりのブログと観測です。風邪を引いてしまって休んでいました。その間天気はひどかったので、「観測できるのにー!」というストレスは幸いありませんでした。昨晩、体調も天気も回復したのでOV Booが上がってくるまでOQ Gemを観測して時間を潰し…

雲間からOQ Gemの復光を観測できた

久しぶりの極小がある日ですが、天気予報は曇り。でもところどころ雲間から薄雲があるものの、星が見えます。なんとか極小から増光しているところをとらえられました。 これで周期はまず、7.2160日が確定。 風邪気味なので切り上げて寝ることにしよう。

昨晩のIR Gem観測 (OV Booは観測できず)

14日夜のIR Gemです。 OV Booを観測したくても家の屋根に隠れてできない。朝方4時に起きてやろうとしたら望遠鏡を向けても星がほとんど写らない。こんなはずはないと外を見たらきりが発生していた!

13日夜のIR Gemのスーパーハンプ

もう書きましたが、10日、12日、13日と観測しました。その3回をまとめてライトカーブを作ると。 10日にはまだ16等台で、12日にはもう12等台、13日にはスーパーハンプが出ました。3晩で激しい変化です。 下は13日夜のスーパーハンプです。変動幅が増えてい…

周期不明の食変光星 V563 Her の周期を探そう

これから観測シーズンになる星座で周期不明の食変光星を前もって調査しておこうと、ヘルクレス座の周期不明の食変光星、V563 Herを調べました。 GCVS、VSX、Krakow、O-C gateway、BAVなどどこにも周期は書かれていません。 これはHoffmeisterが観測できた2…

IR GEMがアウトバースト

今夜は娘の演奏会を聴きに行き、観測開始が遅くなった上に満月が煌々と照っているのでどうしようかと迷ったのですが、一昨晩も観測したのでKaiV36を観測し始めました。一昨晩のフレームと比較してすぐに、何この明るい星は?と思いました。一瞬、双子座だし…

KO Gemの周期などを無事にVSXに登録

VSXにここ2ヶ月で得られた周期や元期などをVSXに登録したくてもセバスチャンが休暇で今週はじめまでいなかったのでどうしようもありませんでした。 ようやく昨日返事をくれて大体良さそうと書いてくれ、ちょこちょこと訂正して昨晩寝る前に登録申請しておい…

WDwintでOphV931をモデル解析 続き

前回DC(Differencial Correction)というのをやったらモデルのカーブがむしろ観測のカーブから外れてしまいました。 色々試みていたらうまくカーブに合うようになったのですが、どうしてか観測データのフィルターがいつの間にかVからUに変わってしまう。何度…

VZ PscのO-Cが面白い

机の上に散乱しているメモを片付けていて、この変光星の名があったのでちょっと調べてみました。(何を書いたのかよくわからないメモがいっぱいあります。。。) VSXではEW/KWタイプで周期も0.2611865でGCVSと同じデータです。 vsoljのデータベースにはNgaさ…

LL Peg

星の情報.jpで読みました。星の情報.jp 蚊取り線香のような渦を周りに撒いている星の姿、不思議だし美しいですね。 渦巻き模様が伝える星の最期のメッセージ - ニュース&コラム - アルマ望遠鏡 国立天文台 この大変に注目を浴びている星、VSXで見てみました…

WDwintでモデル解析 続き

一応手動式で昨日はかなり良いパラメタが得られたので、モードをDCモードに変えてパラメタの組、q-i(質量比と傾斜角)やT2-omega1(第二星の温度と第一星のポテンシャル)の組み合わせでDifferencial Correctionというパラメタの改善をやらせてみました。な…

WDwintでモデル解析 続き

昨日の続きをやってみたのですが、ポテンシャルの値を変えたくてもmodeをovercontactedにしてあるとできないので、そこが間違っているようです。そこでsemidetachedにしたらパラメタの自由度が増えました。まだ手動でやっている段階ですが、こんな具合。OphV…

WDwintでモデル解析を初めてやってみた

周期解析はだいぶ慣れてきたので、そろそろ新しいこともやってみたいと思っています。以前から食変光星のモデル解析がやってみたかったのでPoebeをダウンロードして少し試みたのですが、さあどこからはじめたら良いのかわからない。 大島さんがまずWDwintで…

AstroImageJ フリーの測光ソフト

今朝たまたま久しぶりにAAVSOのホームページに行ったら、Forumの記事のタイトルに「高精度の差測光の最高のソフトは?」という質問があるのを見ました。 https://www.aavso.org/content/best-software-very-accurate-differential-photometry-work それに対…

StarLight Pro の W UMaがおかしい?

Ngaさんが紹介しておられたStarLight Proをインストールしていろいろ眺めています。 かの有名なW UMaを見たら変です。ライトカーブもおかしいし、表示される二つの星の形状、距離、光度が全部おかしい。なんか別の星のデータが入っているのではないかと言う…

周期がわかっていない食変光星BU CMi

Ngaさんがいつだったかブログに載せてくださった、「周期のない食変光星」のリストで、今、あるいは間もなくシーズンとなる星を選んで調査しています。それでKO GemだのOQ Gemを調べたり観測したわけです。 これからの観測しやすい星座としてしし座や乙女座…

KO Gemの三回の極小

1月26日と2月12日にmei/nekoさんが、2月26日に僕が極小を観測し、計3回の主極小時刻が得られました。 7779.928255(207) 7797.088315(625) 7811.390002(198) これを使ってpfindで1日から10日の範囲で周期を探させました。 群を抜いて2.86015日が周…