muttenz's blog

スイス星空だより

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

新変光星KaiV37を再び観測

一週間ぶりで夜晴れました。ただ友人宅に招待されていて、家に戻れたのは10時半ごろ。 muttenz.hatenablog.com 一週間前のこの記事にある新変光星、KaiV37を観測しました。 前回はクリアーフィルターだったので、今回はV、Rc、Icでやってみました。クリア…

TU Lyn の位相図に追加

ルクセンブルクの人が先日のこの星の食の極小以降を観測してくれていました。 その人は普段は測光はしていないそうで、14インチにキャノンのカメラで観測したそうです。なのでVフィルターではなくGでの報告。 極小時の観測と、その後の増光の観測をちょう…

Wils_SDSSJ162520.29+120308.7 を観測

昨夜の空はやや薄雲が広がっていて、満月前の月がガンガンと明るく、暗い星の観測は無理そうなので、このCVはやや明るいということなのでこの長ったらしい名前の星を観測しました。 でもただ減光中でした。 でもおまけで新変光星を見つけました。 まだ得体は…

V1239 Herを観測

昨晩は久しぶりに雲一つない夜空で、長い時間観測できそうなのでCVを観測してみた。V1239 Her、食のあるCVとのこと。ASASSNでは15等台とあったが、やや暗く 16台のようだ。食がかなり深くて一回目はなんとかそれらしく、2回めはライトカーブにただ穴が…

TU Lyn の位相図に追加と変更

昨晩、Iohさんがこの星の減光部分の観測を報告してくださいました。(位相図でmei/nekoさんと同じ色の緑です。かなり長い観測をしてくださいました。どうもありがとうございました!) それから、食外の平均光度からNSVSとKWSの光度をそれぞれ-0.1941等、-0.…

TU Lyn の極小が観測された

スイスでは昨晩はザーザー降りのひどい天気でもちろん観測できず。 日本では、mei/nekoさんが観測してくださいました!短めの観測とは言え、減光が捉えられています。AAVSOのフォーラムに観測依頼を出したらカナダの人と、スペインの人が観測してくれて、ス…

TU Lynの極小 観測のお願い!

この数日来の調査で得られた要素で今月の極小予報を出したら、なんと17日夜21時(UT)に極小!スイスでちょうど観測できる時刻なのですが、天気予報では雨。最悪です。(まだ周期にやや誤差があるので2時間ぐらい、はずれるかもしれません) そこで、日本の変…

食変光星 TU Lyn 続き

NSVSデータを少し明るくして、極小部分を拡大して見て周期をホンのわずか変更しました。 この二つの位相図をセバスチャンに送って意見を求めたら、第二極小が全く無いと言うのもちょっと怪しいので、周期を二倍にしたのも試してみろとのこと!

食変光星 TU Lyn 続き

この星のSWASPデータは数が少なくあまり信用できない感じ。 これまで得られた周期と元期で位相図を作ってみた。 フェーズ0.0から外れたところになんやら極小っぽいところがありますが、SWASPでは時々すだれのようなエラーデータが起こるので、今回もその一種…

食変光星 TU Lyn 続き

この星のNSVSデータがあります。NSVSデータはデータ数がすごく少ないこともあるのですが、あれば質は良いことが多いです。 ダウンロードしてPDMを念の為に1-10日、10-50日とやってみました。 PDMの周期を探す範囲、1日から10日の場合、3、5、7、9日台と候補…

食変光星 TU Lyn 続き

KWSのデータを細かく見てみたら、11.533等と10.995等のデータ点はそれぞれのほぼ同じ時のデータが平常光度なので何らかのミスと思われるので削除しました。 それから、古い元期を使ってKWSデータでの極小がフェーズ0.0のところに来るように周期を少しずつ変…

食変光星 TU Lyn

このところ天気は悪いし、セバスチャンはまだ休暇から戻らないし、データマイニングでもやろうかと、例のBAVのあまり観測されていない食変光星を一つ選びました。 やまねこ座で、一つ80年来極小が観測されていない星があり、それが、TU Lynです。 1929…

KaiV36 を少し観測

昨夜、6日夜しばらく晴れ間があったのでKaiV36を観測。僅かな時間だったが今までとは違う位相を観測できたのでほぼ全位相が見られるようになった。比較星を別のにしてみた。(色指数が今までの比較星より小さいし、やや明るい星)

ASAS113804-0026.5 そろそろVSXへ?

そう思ってセバスチャンにメールを書いたら、自動の返事が来て、彼はいま休暇中。 がっくり。4月10日にならないとメールを読んでくれないそうだ。 彼が以前忠告してくれたように位相図の光度範囲を少し変えたのをわざわざ作ったのに。。(光度範囲を狭く取っ…

VSX での検索

先日思い立って全天でどのくらいELL+DSCTがあるのかまたVSXサイトで見てみたいと思ったけど、どうやるのか忘れてしまった。以前やったことがあったので自分のブログを検索して見つけた。 muttenz.hatenablog.com もう一度書いておこう VSXのサイトです。 The…

KaiV36 のAPASSデータ 続き

今回のAPASSデータも、いつかのように (KaiV33のAPASSデータ - muttenz's blog) ひょっとしたらミスかもしれないと思い、他の星のデータも見てみることにしました。 比較星に使った星のデータをダウンロードしました。4UC 591-036363 下のグラフは55855の…

KaiV36 のAPASSデータ

KaiV36のAPASSのデータはなんと14エントリーもありました。そのうち2回、一夜のうちに5つのデータを観測しています。 第一列はHJD-2400000、第2列はmag.、第3列はエラーです。V等級のだけを載せました。 それぞれをよく見ると、55855の方は少しずつ暗く…

新変光星 KaiV36 続き

観測データとSWASPのデータを組み合わせてみました。 周期はSWASPデータのPDMで得られた0.3269217そのまま、元期は切れの良い数字というだけです。 その割には位相もかなりあっているようです。