muttenz's blog

スイス星空だより

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

UGEMをいろいろと試みてみた  続き

http://muttenz.hatenablog.com/entry/2019/03/24/052818 の続きです。 あの時は10cm反射にキャノンの組み合わせで、食変光星を観測してみたのですが、 10cmでの食変光星の観測は出てくる画像の大きさがすごいです。1時間半もやったら数GBになって…

2月に見つけた新変光星、KaiV93をVSXに登録

もう何度かブログにこの食変光星、KaiV93について書きましたが、ようやくVSXに登録できました。 先日、セバスチャンに登録の際のprimary nameについて、VSXを見ているといろんな名前の付け方があるようだけれど規則があるのか?と尋ねたら、primary nameはど…

昨夜はKaiV91の第一極小があるはずでした。。。。

このEAタイプの新変光星KaiV91は2月12日にFY Oriの観測中に見つかりました。 その後、最初に仮定した周期が間違っていることがわかりました。 muttenz.hatenablog.com このあとで、周期は決定的と考えて予報を作りましたが、周期がほとんど2日に近いため、…

UGEMをいろいろと試みてみた

昨年6月頃だったと思いますが、前田さんが大々的にUGEMのことを宣伝してくださって、それ以来もう多数の方々が使って成功しておられるようですね。当時私も28cmのシュミカセ画像で試みて、それなりに上手く行ったのですが、主目的の食変光星観測にはそれほ…

HZ Gem 付近の変光星

muttenz.hatenablog.com この続きです。一昨日から天気が安定して良くなり満月ですがなんとか観測しています。HZ Gemのそばの新変光星KaiV92はVSXに登録できましたが、もう一つの新変光星、KaiV93の第二極小が2月中には観測できず、ようやく昨晩観測できまし…

GSC 3807-0759 (4重星)を再び観測 フレアー?

昨晩はXY Tauを沈むまで観測し、その後先月観測した4重星のGSC 3807-0759を朝まで観測しました。この星独特の奇妙なライトカーブにさらに今回はどうもフレアーらしいものが受かりました。 2回の極小のあとで増光中にフレアーが約5分間見られたようでその…

新変光星 KaiV92 をVSXに登録

muttenz.hatenablog.com この記事にあった、HZ Gem を観測中に発見した2つの新変光星のうち、周期の短い方のKaiV92をVSXに登録できました。 APASS、ASAS-SN Sky Patrol、私の観測データを組み合わせられる周期が見つかり、その周期で作成した位相図です。 K…

XY Tauという変光星

vsolj-obsにBさんが何度か報告でおかしな星だと書いておられ、一度vsoljのメーリングリストに加藤さんが XY Tau とは何者か見てみると、 http://adsabs.harvard.edu/abs/1927AJ.....37..155R の No. 186 のようです。 と書いておられました。確かにVSXには、…

山本さんが発見されたミラ型の新変光星 続きです

muttenz.hatenablog.com これの続きです。周期も位相図もこれで良いかと気楽に考えていたのですが、とんでもない。セバスチャンにこの変光星の周囲には微光星がいっぱいあって、それらの星の光をサーヴェーデータから取り除かなければならないとのメールが来…

HZ Gem 付近の変光星

もうすでに何度か報告していますが、2月の観測をまとめてみるとちょっと面白いライトカーブが見られます。 まずHZ Gem 周期は0.824日で、観測できるフェーズが少しずつフェーズで後ろに(位相図で右に)ずれていきます。 KaiV92 タイプはEW 周期は0.435日 …

山本さんが発見されたミラ型の新変光星

2月26日にVSOLJ-obsに山本さんがVSXなどにまだ記載されていない新変光星を報告されていました。そこに書かれているASAS-SNのリンクを見たらもう、明らかなミラ型の変光星。ASAS-SN Sky Patrolから1300日分のデータをダウンロードして周期解析をしたら周期も…

GaiaのGmag, BPmag, RPmagからVmagを得る

今までのところかなり暗い星の光度データで一番信頼されているのはAPASS (AAVSO Photometric All Sky Survey) かと思いますが、これも16等ぐらいからデータが無い星もいっぱい出てきます。 Gaiaのデータが発表されてから、そこに記載されているGmagだの他…

HZ Gem の位相図

muttenz.hatenablog.com これの続きです。 2月27日に観測したHZ Gem のデータを今までの位相図に書き加えました。 青が新しいデータで、緑はそれ以前のデータ きれいに重なりますが、その後のフェーズ0.5の前あたりの緑のデータはちょっと外れている感じです…

FY Ori のデータ改訂をVSXに申請、無事に受理されました

2月にこの変光星を観測して、周期や変光範囲などを決めることができたのでVSXにデータの改訂を今日申請しましたが、すぐに受理の返事が来ました。 https://www.aavso.org/vsx/index.php?view=detail.top&oid=23251 ASAS-SN Variable Stars Database が発表…

2月11日から27日まで毎晩観測できた!

この2月には実に17夜連続で観測できました。それも今夜28日夜は曇で連続観測も終わりを告げ、これから天気予報の出ている範囲では全部曇りか雨。。。。 このような好天気はスイスでは本当に稀です。友人が皆私が睡眠不足にならないか健康状態を心配して…