muttenz's blog

スイス星空だより

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

NSVS13995739 について 続きの続き

先日の位相図をセバスチャンに送ったら、この11等星が変光しているのではなく、近くの2MASS J19160178-0714135が変光しているのが混ざり込んでいるのだとの指摘。 結局やまもと様が発見なさったミラ型と思われる変光星がNSVS13995739の原因。 ただ、NSVSの…

NSVS13995739 について 続き

この変光星のKWSのIcデータをダウンロードしてVデータの位相図に入れてみました。周期と元期は前回の位相図と同じです。 ピンク色が Ic 、緑が V データです。 Ic データの変動の方がVデータより大きく見え、カーブの形がかなり異なる印象です。 極大付近が…

NSVS13995739 について

NSVS13995739はvsolj-obsで山本さんが投稿なさってからちょっと話題になった星です。 これはNSVSのサーヴェーで見つかった変光星で清田さんが書いておられるように同じ星が別のID、NSVS16919745でも観測されています。両観測データを見るとかなりゆっくりと…

UGEMとKWSの測光値を比較してみた 続き

3月31日に撮影した画像でも同じようにやってみました。 24個の変光星のうち、6つで、UGEM-KWSの絶対値が0.15を超えました。(右の列でアステリクスがついている星。)あとの18個では差はそれ以下。そのうち15個では差は0.1等以下です! 10枚のフレームで写…

4月に雪!

左のは最近始めたDSLRによる変光星観測の機材 今朝起きて外を見てびっくり。うっすらと雪が積もっています。2年前には4月下旬にかなり積もったことがあります。

UGEMとKWSの測光値を比較してみた

先日来キャノンにズームレンズ28mm-55mmをつけて撮影した画像をUGEMを使って測光することを試しています。撮影はノーガイドですが赤道儀に載せて55mmで30秒露出。 同じ日のKWSのV測光値と比較してみました。時差はあります。 一番右にその測光値の差が記載さ…

UGEMをいろいろと試みてみた 続き 食変光星 KW Hya

UGEMで測光した値がどのくらいあっているか調べるにあたり思いついたのは前原さんがやっておられるKWSです。 UGEMで得られた値とKWSでの最新データ、3月26日の値といろいろな変光星で比較してみました。星により程度の差がありますが、ほぼ0.1等程度の違いな…