muttenz's blog

スイス星空だより

2015-05-01から1ヶ月間の記事一覧

CR Booを観測中

CR Booを観測してくださいとのことなので、また観測しています。 天気が一昨日程よくなくて、薄雲があり時々かなり分厚い雲も通ります。 それでも、一昨日に比べてCR Booはやや明るくなっています。フレームを見ていても時々かなり明るくなるのがわかる。今…

VSX でのSearch (続き)

昨日AAVSOのフォーラムでセバスティアンが投稿していました。 Search for the latest in VSX | AAVSO これを読むと、VSXでアップデートなデータをいろいろなオプションで得られる例として、この10年間に発見されたNovaeをリストアップさせられます。 http:…

CR Booを観測中

この所風邪でダウンしていました。 CR Booを観測してくださいとのメールを頂き、ちょうど天気も10日ぶりで良くなり、風邪も良くなったので久しぶりに観測をしています。5月も終わりというのにかなり寒いです。 当該のCR Booは今見たところおとなしくして…

Hoffmeister, veränderliche Sterne

ドイツのゾンネンベルクの天文台で一生を変光星の研究に捧げたホッフマイスターの著書、「変光星」がずーっと古本でしか手に入らなかったのですが、リプリントが出たので買いました。 1984年の第2版のリプリントでソフトカバーです。50オイロ。この間…

VSX でのSearch

VSXのウェブサイトに行ってSearchをクリックするとSearchのページが出ます。 http://www.aavso.org/vsx/index.php?view=search.top&ql=0 ここでは Name に対象星の名を入れてからSearchボタンを押すとその星のページが表示されます。 対象星に変光星の名がな…

これはなんだろう?

昨晩は雲が度々通過する状態でしたが、しつこくASAS113804-0026.5を観測しました。 Muniwinで見ただけですが、変なコブ(赤い矢印)がライトカーブにある。 なので比較星をチェック星に変えてみたら消える。 これはおかしい、といつもの比較星をチェック星と…

ASAS113804-0026.5 を再び観測

この所、天気が悪かったのですが、昨晩は雲が時々通る状態でしたが一応薄明から星が没まで観測できました。 しつこく観測しているのは、この星の変動幅が長周期のも短周期のも極めて小さいので、変動が星自体ではなく他の観測状況が原因で起こっている危険も…

ASAS113804-0026.5 の周期 続き

昨日書いたように、この星のASAS-3データと、この所得られた観測データと組み合わせてみました。光度はそれぞれずらすことなく良くあっています。周期は合わせたデータからPDMで解析したら、3.4834967日が得られ、その周期でphase plotを作りました。 こう見…

ASAS113804-0026.5 の周期 続き

この星の0.06日という短周期を観測できましたが、セバスチャンがASASのデータで3.4日位のゆっくりとした変光もあるぞと、以前注意してくれました。 幾晩かの観測がたまったのでその変化が観測できたか試してみました。 ここで使った周期、3.4834日はASASデー…

ASAS113804-0026.5 の周期

前回、5月10日の観測について書きました。 この観測と4月12日の観測と組んでそれぞれlfitで平にしてからPDMで周期を求めてみた結果、0.0618255(29) d.が得られました。 この周期で両方の観測のphase plotを作成しました。青が4月12日の、赤が5月10日の観測デ…

ASAS113804-0026.5 の昨晩の観測(5月10日)

昨晩は、南中から没まで一応観測できた。途中薄雲も来たが中断されることはなかった。ただ、終わりの方は高度がどんどん下がって大気の吸収もおおく、スキャッターがどうしても増えていく。 変化の幅は少ないが、周期ほぼ0.06で変光を繰り返しているのはこれ…

ASAS113804-0026.5 のこのところの観測

4月12日に一晩中観測して以来、2度観測したのですが、共にすぐに曇られてしまいました。しかし光度を比較するとやはりゆっくりと変光する成分があるようです。 これは4月12日、5月7,9日の観測です。

ASAS113804-0026.5 を観測

ASAS113804-0026.5 を観測 - muttenz's blogmuttenz.hatenablog.com これの続きです。 久しぶりに観測できるかと、望遠鏡をセットして連続観測開始して、様子を見たら時々雲がやってくる。それでもインターネットで雲がこれから切れそうだという感じがしたの…

ASAS111707+0402.9 ははたして食変光星か? 再度挑戦

この変光星、もう2年前から調査しているのですが、いまだに良くわかりません。 もう何度もこのブログでも取り上げました。(最後に取り上げたのは1年位前です。 ASAS111707+0402.9 ははたして食変光星か?続き - muttenz's blogmuttenz.hatenablog.com 観測…

ASAS151520+0045.2の要素の改訂

今日、まずセバスティアンにメールで昨日作成したphase plotなどを送り意見を求めたら、パーフェクト!と言う返事! そこでVSXのデータの改訂をやったらすぐにOKが来た。 これがVSXに送ったphase plot。 一応ASASのデータも入れましたが、ほとんど何にも良く…

ASAS151520+0045.2の観測と要素

この変光星はASAS-3、VSXではEC/RCCと分類されていて、食変光星かRR変光星か良くわかっていないということのようです。以前CSSデータを解析したらRRcのライトカーブが出ました。もう2年前のブログの記事です。 「ASASの周期を系統的にチェックしてみよう 」…

KaiV4 の周期などを改良

突然思い立って、3年位前に発見したKaiV4のデータなどを改訂、改良したくなりました。当時はペランソでPDMを計算したりphase plot を作成していて、今から見るとずいぶん不満足な点があるからです。 そこで、まずCRTSのCSS、MLSのデータから取り直し、以前の…

VSX のASAS151151+1201.5 のデータを改訂

昨日ブログに載せたphase plotなどを使って、VSXのこの星のデータを改訂したら、今朝OKが来ていました。 http://www.aavso.org/vsx/index.php?view=detail.top&oid=99725 ところがその後で気がついたのですが、同じ星でCSSが見つけた周期などがCSS_J151151..…

ASAS151151+1201.5 のphase plot を作った

4月20日にこの食変光星を観測しました。 昨晩はASAS151151+1201.5を観測 - muttenz's blog muttenz.hatenablog.com この観測データに、ASAS-3、CSS、APASSのデータを組み合わせて、phase plotを作りました。周期を0.000001刻みで変えてみると。(上から0.274…

ASAS113804-0026.5 を観測 続き2

昨日のphase plotなどを使ってVSXのこの星のデータの改訂を試みました。そうしたら、セバスチャンからメールが来て、「この星のASASデータでもっと長い周期、3.4dが見つかるが、お前の観測ではどうだ?」と訊ねられ、「もしお前の見つけた0.06の周期が本当…