KaiV42 の位相図を作った
最近発見した12個の変光星の内2つVSXに登録できたけど、まだいっぱい残っています。一つ一つデータを吟味しながら一歩々々解析していきましょう。
わりにやりやすいのから。KaiV42、EBは確実。データも比較的良質なので測光エラー値を0.013以下に絞ってPDMで周期を求めました。周期、0.5839267(16)d.
APASSのデータも入れて、この周期で位相図をつくったら、APASSもほぼカーブに載っています。
この線でVSXに登録申請してみようか。
昨晩の観測中、子午線通過時に追尾がストップすると言うトラブルがありました。前回も起こったのですが、その前には起こっていません。一体どうして、同じように観測準備して同じ星を観測しているのに、このようなトラブルが起こるのか理解できません。
Gemini 2の説明には、そういうケースの場合東西でのリミットをきちんと設定することとあります。でもそのリミットはこの所一切変更されていないのに、うまく行ったり行かなかったり。。。フラストレーションです。