muttenz's blog

スイス星空だより

2017-01-01から1年間の記事一覧

GT Lacの第一極小の問題が解決した!

昨日書いたように、今までGT Lacの第一極小付近を3回観測できましたが、最初の観測データが他の2回よりも明るい問題、ファイルがうまくできていなかったのが原因でした。 どうしてか、変光星と比較星の差測光のデータ列が抜けていて、変光星とチェック星の…

昨晩のGT LacとKaiV72

ここ一週間、毎晩晴れています。天気予報ではそれも明日までで、その後はずーっと曇りか雨。楽しみにしていた10月22日のV343 Lacの極小観測はダメかもしれません。 昨晩はまたまたGT Lacを観測、そろそろこれでVSXに報告出来るかもしれません。また第一極小…

再度GT Lacの主極小を観測できた

この食変光星は周期が0.8日あまりなので数日でほぼ全位相が観測できます。昨晩にはまた主極小が観測できました。 雲のせいで減光部分に穴が大きくあいてしまいました。 位相図です。 水色が昨晩の観測なのですが、極小のあとの平常光度に復帰したあたりの光…

V343 Lacの極小への減光を観測できた

この食変光星の周期は以前書いたように、ASASSNのデータのお陰で12.9427...日と判明しました。その半分の6.47日ごとにほぼ同じくらいの深さの極小があります。その一つが10月15日8.26時(UT)にありました。スイス時間だと午前10.26時となり、もちろん明るくて…

GT Lacの近くで見つけた新変光星 KaiV72

昨日GT Lacの近くで新変光星を見つけたと書きましたが、それにKaiV72の番号をふりました。ちゃんとライトカーブがかけるかと心配するほどかなり暗い変光星です。 ここ三晩の観測です。 10月11日 この時は変光星とは思わなかった。 10月12日 このライトカーブ…

GT Lacを更に観測

昨晩、12日夜も綺麗に晴れました。友人宅に呼ばれていたので帰宅してから観測を始めて開始は23時頃でした。計算では第二極小が未明にあるはずでした。 無事に受かりました。一昨日には気が付かなかったのですが、一つ新変光星を見つけました。もう一つ相…

ASASNのデータから得られた要素でGT Lacの極小を予報、そして観測できた!

この所蜥蜴座の食変光星の周期を探した中で、一番周期が短いGT Lacを観測してみたくなりました。極小の予報を作ったら、昨晩の19時(UT)ごろにあるはず。天気も良くなって無事観測できました。 Hoffmeisterの観測(1965年2月8日)以来の極小観測で、じつに52…

周期不明の食変光星の周期がASASSNのデータでどんどん見つかる! 4

前回までで、蜥蜴座での周期不明の食変光星の周期を11個見つけ、アルファベットの名がついているのは一応終わりました。V番号のではV349 Lacの周期がわかっていません。 ASASSNのデータでPDMで1-10日の範囲で周期を求めたら、これが見つかりました。 …

周期不明の食変光星の周期がASASSNのデータでどんどん見つかる! 3

蜥蜴座で周期不明の食変光星の残り、HI、MQ、MU Lacの周期を探しました。 HI Lac 周期がほとんど25時間で、極小は毎日1時間ぐらいずつ遅くなっていきます。皆既食かもしれませんね。第二極小も受かっています。 MQ Lac これがちょっとまだはっきりとは周…

長周期の変光星、IW Lacの周期をASASSNのデータで探そう

このIW Lacは今までと同じ蜥蜴座の長周期らしい変光星ですが、VSXには周期は載っておらず、変動範囲はpつまり写真等級で17.0-18.0となっています。山本さんが3月に11.6Cと増光を報告しておられました。 この星のASASSNによるここ1000日のライトカーブはこの…

海王星の衛星、トリトンによる掩蔽の見事なヴィデオがツイッターに

去る10月5日にあるはずだったトリトンによる掩蔽は当地では悪天候で全く見られませんでしたが、ラ・パルマの天文台で観測できたようで、ツイッターの記事からヴィデオを見られます。海王星もトリトンも、掩蔽される星も見事に見えます。 掩蔽も目で見てわか…

周期不明の食変光星の周期がASASSNのデータでどんどん見つかる! 2

蜥蜴座の周期不明の食変光星の周期がASASSNのデータで次々と見つかります。 また3つやりました。元期はいずれもVSX記載の元期。 GW Lac 第二極小が受かっていますね。 GZ Lac 他の食変光星はVSXの元期で見つかった周期で位相図を作ると第一極小が大抵フェー…

AA Virはミニ矮新星か?ASASSNのデータを見よう

毎日食変光星ばかりではちょっとつまらないので変わった星を見てみたくなりました。 このAA Vir は2013年6月ごろにVSOLJのMLでちょっと話題になった星です。Katさんが、メールに「なんとなく CV かも知れない感触を持っているのですがどうでしょうか? …

周期不明の食変光星の周期がASASSNのデータでどんどん見つかる!

昨日に引き続き、蜥蜴座の周期不明の食変光星の周期を探しました。 星名と位相図です。 FS Lac 食外の部分がちょっと変わっていますね。 FT Lac 第一極小の減光、増光が歪んで見えるのが気になりますが。。。 GT Lac 相当暗い食変光星ですが、ちゃんと受かっ…

蜥蜴座Lacertaの周期がわかっていない食変光星の周期をASASSNのデータで見つける

今夜のトリトンによる掩蔽はダメです。今ザーザーと雨が降っています。掩蔽観測のかわりに、蜥蜴座の周期がわかっていない食変光星の周期探しをやりました。 実に面白いようにどんどん見つかります。今夜はFR LacとFS Lacをやりました。 FR Lacです。 EAです…

トリトンによる掩蔽、天気が悪くなるのでダメそう。。。。

muttenz.hatenablog.com これが起こるのは今夜です!現在雲一つない素晴らしい天気なのですが、夕方から寒冷前線が来てすごい雨が降るとの天気予報です。運が悪いです。 あ、天気も悪そうですが、昨日昼間に試してみたら掩蔽時には海王星は隣の果樹の枝の向…

EH Lacの周期もASASSNのデータで正確に見つかった

この食変光星の周期はVSXで5.8日位となっています。ASASSNのデータでPDM解析して位相図を作りました。元期はVSXの値ですが、外れます。 きれいな位相図ができますね!すごいですね~!

苦労して探したOQ Gemの周期がASASSNのデータであっさりと見つかった!

muttenz.hatenablog.com このあたりの続きになります。 今年はじめから3月にかけて散々あれこれ考え、観測して探したOQ Gemの周期が、ASASSNのデータであっさりと解決しました。嬉しいやら、がっかりやらです。 最後の方で結論として求めていた周期は7日あ…

ASASSNのデータは素晴らしい! MT Gemの周期があっさりみつかった

MT GemはHoffmeisterによって発見されましたが、周期が全くわかっていない食変光星で、昨年来ASASデータでなんとか2.05日の周期らしいと言う結果を得ていましたがそれ以上の進展は不可能でした。それがなんとASASSNのデータであっさりと解決しました。 昨日…

KaiV68をVSXに登録できました

この夏、KaiV57の観測中に見つけたKaiV68をようやくVSXに登録できました。典型的なEWです。VSXのこのサイトで見られます。 https://www.aavso.org/vsx/index.php?view=detail.top&oid=545339 発見した新変光星でVSX登録40個目です。

ASASSNのデータが利用できる!

KaiV68をVSXに報告する前にセバスチャンにみてもらいました。その返事の中で、彼が「ASASSNのデータを利用できるようになった」と教えてくれました。10-11等台から、16等台ぐらいの範囲で全天(!)をカバーしています。角度分解能は17秒ぐらいだそ…

海王星の月、トリトンによる12等星の掩蔽 10月5日

つい、今日になって知ったのですが来週10月5日にヨーロッパでトリトンによる12等の星の掩蔽が見られるそうです。しかもスイスはその掩蔽の中心線あたりにあります。 詳しくは下記のウェブサイトで見られます。 https://hubble.mit.edu/prediction.html Trito…

8ヶ月前の観測フレームを見ていて新変光星を見つけた!

今夕、KaiV57付近の観測をしていますが、雲が通過するのでコンピュータの前に座りながら、ディスプレイを見てオートガイドがはずれないようにしています。でもかなり暇なので、今年に入ってからの観測フレームを最近になって使い始めたMuniwin2.1でチェック…

AstroImageJを使ってマスターダークフレームを作ってみた

前回も書いた集録で鈴木さんが説明してくださった方法、(5-1)に従ってマスターダークフレームを作ってみました。できてくるフレームはどうも32ビットのようです。 出来上がったフレームをCCDSoftで見ようとしてもまずは真っ白の画像になりましたが、ヒストグ…

3つの測光ソフト、AIP4WIN、Muniwin、AstroImageJを実際に測光して比べてみた

今年の変光星観測者会議の集録に、鈴木仁さんがAstroImageJの使い方を大変丁寧に詳しく書いてくださったので、実際に使ってみることにしました。鈴木さん、どうもありがとうございました! (ここから集録をダウンロードできます。http://vsolj.cetus-net.or…

KaiV70 これはちょっと変わっている?

muttenz.hatenablog.com これの続きです。 KaiV70は観測してもほとんど変光していません。それだけに変光を見つけるために、天気がひどいのですが、それでも雲の晴れ間をねらって少しずつデータを集めています。 何度か減光、増光が受かっていました。PDMで…

KaiV57付近でさらにもう一つ新変光星

この所、KaiV57を観測していて、KaiV68、69と二つ新変光星を見つけましたが、その解析作業中にもう一つ見つけました。KaiV70 これは昨年のV337 Cygの観測フレームから見つけました。 今年の観測フレームでも変光が受かっていました。 EAっぽいですが、もっと…

残念!

新変光星かと思ったらもう登録されていた! 一昨晩、7日夜、例のごとくKaiV57付近の観測をしたら、雲が通過してオートガイドは星を探してウロウロ。別の星野を撮影していました。かなり枚数があるのでそこで変光星探しをやってみました。 かなり明るい星で…

昨日の新変光星KaiV69の(とりあえず作ってみた)位相図

今までKaiV57を観測したフレームを見直してみたら、KaiV69を何回か写していました。 それらのデータでとりあえず位相図を作ってみました。周期はこのぐらいだろうと言うだけで、本当にそうかどうかはわかりません。 周期ほぼ0.7日ですね。

KaiV57,KaiV68を観測していてもう一つ新変光星を見つけた

8月25日に観測したフレームから変光星らしいのを見つけました。 高度がかなり低くなって減光しているので比較星との色の差かもしれないと思いましたが、昨晩26日の観測では全く違った光度変化をしているので、これは変光星です。 KaiV69にします。 昨年…