muttenz's blog

スイス星空だより

2015-01-01から1年間の記事一覧

AK Lacの記事の修正です。

先日、食変光星AK Lacについて書きました。 うっかり位相図の要素で予報をしたと書きましたが、 その記事の中で載せた位相図は、周期を今まで考えられていた周期のほぼ2倍にした場合の図で、 一方予報の方はほぼ今までの周期での予報です。 ですので、第二…

V610 Cyg についての記事(AAVSO Newsletter No.66 )

この夏いろいろ苦労して日本、ヨーロッパ、アメリカと共同作業でこの変光星の周期や元期や位相図が改定できました。それについての記事を書くようにとセバスチャンから言われて、9月日本に帰国する直前に原稿を出せました。ようやくそれが発行されてオンラ…

食変光星 KO Aur

vsolj-obsでKubさんが今日この食変光星の観測報告をしておられて、この変光星の周期が1.3179日ではなさそうと指摘しておられました。 [vsolj-obs 48340] 変光星観測 KO Aur 2015/10/24 By Kub そこでこの星について調べてみました。 VSXでは1.31793028、Crac…

望遠鏡のバランス

先日日本滞在中にSさんの観測室を見学させていただいたことはちょっとブログに書きました。 V610 Cyg のデータ改訂をVSXに報告、受領されました - muttenz's blog その時にSさんが望遠鏡のバランスを取るためにいろいろ工夫しておられるのを拝見して、自分の…

食変光星 AK Lac

スイスに戻ってからの天気はひどいです。移動性高気圧が来ているにもかかわらず、ドイツ語でHochnebelという霧が平地を蓋しているのです。来週は少し望みがありそう。 さて、例のBAVのサイトでLacertaの「この所あまり観測されていない食変光星」のリストを…

スイスに戻りました

数日前に日本からスイスに戻りました。東京近辺はさわやかな秋の天気が多く、気温も大体20度を超えて気持ちの良い日が多かったのですが、こちらに戻った日の気温は7度で大変寒く、気温の差にびっくりしました。以来同じような気温で薄暗く曇っていて星は…

V610 Cyg のデータ改訂をVSXに報告、受領されました

この星についてのSWASPデータの解析に始まり、日本でのMdyさんによる1948年来初の極小観測、AAVSOメンバーによる他の極小の観測などを経て、ようやくデータ改訂をVSXに報告でき、昨日受領されました。メデタシメデタシ https://www.aavso.org/vsx/index.php?…

V610 Cyg 続き

AAVSOのメンバーの観測も9月4日頃に収まり、データがこれ以上増えそうもないので、データの処理に当たりました。今までは自分一人のデーターにせいぜい他に一人のデータを扱うだけでした。今回は総勢10人が観測してくれたので、そのような複数のデーター…

KaiV30 続き

KaiV30 続き - muttenz's blogmuttenz.hatenablog.com これの続きです。 8月29日夜の観測データをすごく外れたデータを除いてPeriod 04でフーリエ解析してみました。3つの周期でこの程度近似出来ます。

V1113 Cyg の測光(AIP4WIN)

昨晩の観測をもう一度AIP4WINで測光し直しました。望遠鏡反転前のデータも加わりました。

V1113 Cyg を観測

久しぶりにCVの観測です。 見事なスーパーハンプが受かりました。 そのすぐそばに変光星が見つかりました。 EWでしょう。VSXで調べたらもう登録されていました! https://www.aavso.org/vsx/index.php?view=detail.top&oid=184529 2008年ごろにこのCVがアウ…

KaiV30 続き

昨晩はSY Vul の第二極小があるはずなので観測しました。 期待したような凹曲線は見えず、ほぼ一定。(やや右下がりに感じますが。) 第二極小がかなり長いのかもしれません。位相図に入れてみないとわかりません。 すぐ近くの明るいKaiV30。これが面白いで…

V610 Cyg 続き

Mdyさんと僕の観測データにAAVSOのメンバーによる第二極小の観測を入れた位相図を作りました。 まだ細かいゼロ点合わせはしてありません。それでも第二極小の方がどうも暗そうです。いずれ今までの第一と第二を入れ替えなければならないでしょう。 この8月…

V1418 Cygt と新変光星を観測

食変光星 V1418 Cyg - muttenz's blogmuttenz.hatenablog.com これの続きです。 この(無)変光星を何度か観測していて、3つ未発見の新変光星を見つけました。 そのうち二つはもうVSXに登録できていますが、 新変光星をVSXに申告 - muttenz's blogmuttenz.h…

SY Vulを観測しました

昨夜は一晩中SY Vulを観測しました。3周期前に、Mdyさんが皆既食を観測してくださいました。今回できるだけ早く観測開始して、出来るだけ長くやったのですが、皆既から増光に移るところまではたどり着きませんでした。 これは前回の第一極小から昨晩までの…

KaiV30 続き

例のごとく、セバスチャンにこのKaiV30の位相図を送って、これは何だときいてみました。 いつか見つけたようなDSCT+GDORかDSCT+ELLということになるだろうとのこと。 今夜は、夜半すぎ1時(UT)にSY Vulの極小があります。いつぞやMdyさんに観測していただい…

KaiV30 の続き

この変光星はどうも2つの変光周期を持っているらしいとなりましたが、長めの周期をPDMでもう少し探してみました。ありました! これはかなり観測した変化の印象に近いです。周期を見るとこれはほとんど短周期P0の5倍です。実際に山が5回で繰り返してます…

KaiV30 続き

SY Vul の極小への減光と新変光星 - muttenz's blogmuttenz.hatenablog.com これの続きです。この時の新変光星、KaiV30と整理番号をふりました。 SWASPデータがあります。 カメラと観測時期が異なるのが2種類ありまして、観測時期の早い方。 観測時期の遅い…

AAVSO のメンバーがV610 Cygの極小を観測

AAVSOのフォーラムで極小観測を呼びかけました。 8月19日から20日にかけての夜に極小があり、数人の方が観測してくれました。 これはそのライトカーブ。一部エラーの大きいデータを除きましたが、光度のゼロ点調整はしていません。 先日のMdyさんの極小…

V610 Cyg の位相図

サーベ―データを入れないで、連続測光観測データだけで位相図を作ってみました。 Vバンドです。 Gary Walker氏の食外データ(ピンク)がちょっと合わないで、暗すぎてます。フィルターの関係かなぁ。今夜またアメリカで極小が観測できるはずで、誰かやってく…

やりかけの仕事が全部パーに

昨晩、コンピュータをスリープにして寝にいこうとして、コンセントのスイッチを切るのが早すぎた。Rでやりかけの仕事、5ぐらいの変光星のデータ処理やら位相図などが全部消えてしまった。。。データそのものは消えていないが読み込みやその処理過程などがわ…

SY Vul の極小への減光と新変光星

久しぶりにSY Vulを観測しました。今月26日にならないと極小は観測出来ないのですが、今回は極小前の減光を観測しました。 そしてそのすぐ近くのRRABのKaiV28です。(同じく減光のみでした。) KaiV28の右、フレームのほとんど隅にある明るい星をたまたまク…

V610 Cyg 続き

AAVSOのキャンペーンなどのフォーラムでこの変光星の観測依頼の書き込みをしたら、今までで200回以上クリックされてます。 アメリカで16日から17日にかけて極小が観測できるはずで、どうなったかと見守っていました。今日の午後(スイス時間)AAVSOのウェブ…

KaiV28 続き

こちらは、Mdyさんにも観測していただいたRRABの新変光星。 KaiV28 の位相図 - muttenz's blog の続きです。 SWASPデータとAPASSデータをなんとかカーブに載せられた。 SWASPの変光範囲はそばにある星の光が混ざってしまってかなり小さくなっています。セバ…

新変光星をVSXに申告

7月半ばにV1418 Cygを観測した際に未登録のEWを発見しました。以来、同じ写野を何度か観測して要素を求め位相図を作ってセバスチャンに見てもらい、先程OKAYがでたのでVSXに申告しました。 KaiV26=2MASS J22020047+5139412 です。これが登録できたら19個…

AAVSO のフォーラムに書き込んでみた

V610 Cyg の極小を観測してくださいという書き込みを勇気を奮ってAAVSOのフォーラムにしてみました。半日で60回もクリックされていた。もちろん大事なことは観測されることです。。 https://www.aavso.org/forums/variable-star-observing/campaigns-obser…

V610 Cyg 続き

キプロスで極小観測をしてくれるということだったのですが、今日メールが来て日没になっていざ観測開始しようとしたら、機器の故障でかなり手間取り極小時刻を完全に過ぎてしまったので、観測を諦めたそうです! まあ、第一極小の観測はもうMdyさんが2回や…

V610 Cyg 続き

この変光星の周期が約1.5日なのか、約3日なのか判定するにはどうしても先日の位相図での第二極小を観測しなければならないようです。(スペクトル観測できれば別ですが。。。)でも日本やスイスでどう頑張ってもここ当分は出来ません。 そこで、AAVSOにこの…

V610 Cyg 続き

8月9日夜にMdyさんが再度極小観測に挑んできれいなデータを報告してくださいました。ありがとうございます!大変に重要な観測データです! 今回のは減光、極小、増光と見事に得られているので極小時刻も正確に求められました。(ペランソで求めました。min I…

V610 Cygの続き

AAVSOに一晩だけ連続観測したデータがあります。2013年9月15日 そのデータを昨日の位相図に加えてみました。水色がそのデータです。(他の単発のAAVSOのデータも混ざっていますが特に重要ではなさそう。) まず、ほぼ1.5日の周期で。 かなり位相が埋…